fc2ブログ

記事一覧

外務・防衛大臣の交代

本日の岸田内閣改造で主要な閣僚、外務と防衛が交代する。林外務大臣はフットワークの良さで評価できた。在任中の出張日数が半分くらいだったのではないか。彼はまた出てくる人だ。新大臣のおばさまは法務大臣の時に正義の決断を多く下した。凶悪犯死刑の命令だ。誰もやりたがらないが政治家としての責務を果たした。聞くところによると、英語コミニケーションは問題ないそうで、政治家として誰かにおもねることが少ない人だと。防...

続きを読む

河野 タローさんの話を聴く

秋になり政治、外交も動き出した。昨日は岸田さんのインドでの記者会見の様子を見てた。岸田さんは外交に熱心で、あの動きは評価されるべきと考えるが、記者たちの関心はやはりインドでも国内政治、人事の動向であった。外交では政治の点を稼げない。岸田さん支持率は低い。国内はお粗末な大臣や議員で目を当てられない。そんな中、先週金曜日、あいにくの大雨だったが、河野 タローさんが来た。参加者は少なかったが、間近で聴い...

続きを読む

世界の脅威、トランプ大統領

来年の米国大統領選のために米国は多くの課題を今年中に目安をつけておき、来年は政治的にも社会的にももしかしたら経済的にも今年の踏襲というような形になるかもしれないそうだ。直接選挙大統領制度の特質だ。民主党はバイデンのジジイがそのまま出る確率が高い。共和党はトランプさんの人気が圧倒的。先日、我が家に来たニューメキシコ州の知人も「ほかには考えられない」と言う態度だったが。トランプさんは先に選挙結果で騒い...

続きを読む

文春vs木原 誠二さんはどうなる

岸田さんは木原 誠二さんの文春が報じる疑惑を一切信用していない。先の日米韓のキャンプディビット会談にも木原さんは岸田さんに続き専用機を降りた。彼の政府内での地位はとても高い。文春が報じたなかで、明白な事実は、木原さんの妻元夫が死亡した。その時、その家に妻がいた、という事だ。それに愛人とこども、さらにデリヘルを使っていることなどのゴシップ。木原さんが文春を訴えている点は、妻の元夫死亡捜査を木原さんが...

続きを読む

NTT法とNHK法改定

どちらもインターネット社会のさらなる進化で重要な課題だ。水面下で進行しているらしいがあまり詳細は語られていない。NTT法は防衛費など政府の財源として浮かび上がっている。それにしてもNTTが国際的競争力がなく、日本ローカルなのはこの法律のせいと言うひともいる。それに対して過去の遺産の固定電話から逃げようとしている。NHK法はNHKさんは現在、国民からの視聴料、これが義務というのもおかしいが、インターネット時代へ...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ