fc2ブログ

記事一覧

私の財産は森

もう少し、金儲けを熱心にやっておけばと思うことがある。欲が無かったのだ。キャピタルゲインはまず考えなかった。これを頭において置けば大分違った。でも一番のアセットは、四季折々に感じられる。この夏もそれを楽しんでいる。森、樹木なのだ。山荘の周りは20mくらいの幅で120mくらいの様々な樹木がこの30年間で見違えるほどに育った。檜、杉、などの針葉樹をはじめとして、桜、栗、なら、栃、楓、モミジ、梅、ブナま...

続きを読む

鹿肉jの刺身

野生動物の刺身、結構食べる人がいる。以前、大会で、大山でイワオさんが撃った鹿肉を生で、それも彼の日程を考えたらそう新鮮でない、を昼飯の時に皆に勧めるので注意してくれと言われたことがあった。確かに私も見たがどす黒く、しかも汁が出ていた。今ならハラスメントだろうが、彼は自分では平気で食していた。写真はイメージTBSの番組で、鹿肉刺身を出すレストランを紹介して皆旨いと食べたと言うがやらせはなかったのか。こ...

続きを読む

バイソンに襲われた家族

米国イエローストーン公園で、観光客の一家が野生のバイソンに近づいて、ドーンと体当たりされた動画が見られた。幸い、家族は大したケガもなかったようだが、バイソンはとにかく大きな動物だ。草食だが、長さ3m、重さ1トンくらいある、走るのも早いそうだ。2,3度ぶつけられたが、5-6歳の子供だろう、ものすごいスピードで走り去った姿にはホットした。米国時代見たことがある。馬鹿そうな顔で、柔道部の宮本を思い出した。バ...

続きを読む

天気予報が人を馬鹿にする

昔の話だが、学生時代、グライダー合宿に行くと、消灯は午後10時、でもラジオ第二放送で、気象情報の時間、担当者がこの情報を聞きながら、用紙に書き込み、後で等圧線を描き、天気図を作り、明日の天気予報をする。と言っても雨か曇りか晴れくらいしか分からないが、風向や風速は重要な要素、そしてグライダーには上昇気流が発生するかどうかを知るために必要だった。担当以外の我々はアナウンサーが発する知らない地名を聞きなが...

続きを読む

杉や檜は必要か?

日本の戦後政策の大失敗は林業であったと言われている。国は国有林を増やし、延々と杉と檜を植えてきた。それが今、巨大な森林となっているが、春の杉檜花粉被害は承知の通り。そしてこれらの大森林は価値を生んでない。伐採すると費用が掛かるし人手もない。手前は私の空き地だったところだが、自然のまま雑木林にした。日本の樹木の種類はとても多いし、杉や檜に限らす、欅もその他、良いものが多い。しかるにシベリア、北米、ア...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ