人々を精神的に弱らせた東日本震災
- 2023/03/11
- 17:14

社会や人々の暮らしに大打撃を与えても、自然災害は物理的に復興はあり得る。12年前、地震が発生した時、私は銀座のビル10階にいたが、エレベーターが動くと言うので外に出て迷うことなく、家まで歩いた。本当は日比谷通りが近いのだが、F氏を案内し、麻布台経由で、およそ4.5km。街はざわざわしていたが、虎ノ門あたりの外食やでは食べている客もいた。途中、スーパーに寄り、肉類を多量に購入した。道路はまったく問題...
それでも怖い巨大地震
- 2023/03/07
- 08:53

日本国にとって核ミサイル攻撃と同じくらい怖いのが予測される南海トラフ巨大地震の発生だ。311東日本がかすむほどの規模だそうだ。しかも全面に大都市がある。NHKさんがこの頃、熱心に番組やドラマまで製作して、東日本12周年に合わせているが、反って緊張感はない。最後はめでたしと助かるからだ。内閣府の推定では32万人が災害で死亡、7万人が関連死、大変な被害だ。でも地震発生のメカニズムが分かっていても地震警報は30秒...
日本も地震が怖い
- 2023/02/16
- 14:42

トルコ南部の大地震は死者5万人に達するだろう。予測なんかして不謹慎だが、あの瓦礫の山を崩して見なければ出てこないとなると大変な作業だ。私は中国の唐山大地震、死者発表25万人、米国研究所推定65万人の、12-3年後、天安門の前に北京と天津を訪れてことがあった。不思議なことその時、列車で移動し、唐山を通ったが、何の記憶もない。もうフツーだったのだ。地震は毛 沢東の時代だったので海外の援助を断り、海外への報道も...
今年、「天変地異」は・・」
- 2023/01/14
- 08:13

縁起でもない話題だが、東北大震災から12年、2万人が犠牲になった天変地異、そろそろ忘れてないか・・3月になれば「復興」と言う文字とともに出て来るだろうが。全国で温泉が出ないとのニュース、環境庁担当者、はなはだ頼りない。「温泉を出し過ぎているのではないか?」コロナで需要は減っていたので、逆ではないか。日本で温泉が出なくなったら、これは大変なことだ。温泉は火山と関係が深いそうだが、日本列島のずっと地中...
過剰な期待では?Jアラート
- 2022/11/05
- 08:13

ひろゆき氏が「恥ずかしい」としたが、本当にそうであろうか?北朝鮮の弾道ミサイル発射への対応に関してだ。今の段階では北朝鮮や日本に敵対する国々がミサイル攻撃を掛けたとして、警報で一般国民が避難できることはまず無理だ。避難する場所もない。この仕組みは誰が主催者か?あまり明確な情報は聞いていないが「内閣官房」だそうだ。元は消防庁の自然災害、津波、地震、などに武力攻撃を加えたものらしいが、武力攻撃はミサイ...