fc2ブログ

記事一覧

「エネルギーの課題と地球温暖化」

講師の棚橋 祐治史は、通産官僚のエネルギーの専門家だ。70代半ばいまだに専門家だ。手元資料がパーワーポイント60ページある。しかしパワーポイントは使わなかった。使ったら3時間分だ。今いるわたり先で用意したのだろう。だけどずっと見てると実にためになる内容だった。果たして、途中で終わったがなかなか考えさせられた。化石燃料はまだまだ大きな問題がある。いつ専門家が答えても「あと17年間くらいの埋蔵」と言う...

続きを読む

武具の家紋 8 箙の角紋

できの良い、矢を5本ばかり入れる箙だ。紙で形を作り、漆をかけて、その上に頭の部分と、この矢を出し入れする蓋の部分に紋が2箇所入っている。それにしても、見事なデザインだ。どこの家のどういう由来の家紋か知らないが。□と○のバランスが大胆だ。恐らく今のデザイナーに作画させてもこれほどのバランスにはしないだろう。この箙、上の方が少し傷んでいる。なかなかこの手の箙は見つからなかったが一つは欲しいと思っていた。...

続きを読む

外出する気になった彼

昨日午前、僕が午餐会に出かけるために週に一度のスーツ姿を準備していたら、彼も自分のダウンを持って来た、妻が着せたら、今度は靴を捜している。午餐会には連れて行けない。それに外の雨はかなり激しく散歩も無理だ。北海道に行き、熱を出したが一日で回復した。旅行もあり、ずっと外に出てなかったので、すっかり外出気分だったようだ。僕が出かけるのを見て、べそをかいていた。僕が買ってやったというこのダウン、来年も着せ...

続きを読む

武具と家紋 7 小型えびらの六星

この小えびら、矢入れは10矢ほどを収納する。洗練された形だ。やじりが入る部分は10cm角ほどの皮革の袋で、そこに「六星」の家紋が入っている。星の家紋は北極星から発生したもので、3つから9つまで様々な形、数がある。6つのものはわりにめずらしい。昔の日本の星は☆型でなく、○なのだ。この武具と家紋は質の良い写真もとっている。ある程度、いろんな武具の様々な家紋や由来がまとまったところでHPの論文コーナーに転...

続きを読む

犯罪

電話による振り込め詐欺は相変わらずだ。ATMには警察官が立っているが、自分が完全に大丈夫という保障もない。インターネットも危ない。見知らぬメールはどんどん消している。恐らく、今年は犯罪の減少が逆転し増加するだろう。殺人に始まり、強盗、、詐欺、窃盗、とくに困っている隣国からも出稼ぎ団が来るだろう。隣国は貨幣価値の問題で、日本で稼げば、隣国では倍になる。おそらく、偶発的な犯罪に加えて、振り込めのように...

続きを読む

「つぐみ」の群れ

大通りに秋から残っている柿の実。昨年は沢山、小型のがなり、まだ残っていた。突然、鳥の群れがおそいかかり柿を食べ出した。良く観るとこの鳥達はくちばしが黄色だ。つぐみだ。つぐみはヒヨドリと同じくらいの大きさで良く太っていた。つぐみは良く分からない鳥で、以前地面にいたのを観たことがある。禁鳥だ。昔、伊豆で、鳩と間違えて誤射したハンターから、「おいしいよ」と貰ったことがある。焼き鳥にしたら、本当に美味しか...

続きを読む

武具の家紋 6 鎧櫃

昨日は僕の○歳の誕生日。もう嬉しくないが、豪州テニスで忙しい長男以外は集まった。午後、北海道から戻った孫が熱があった。近くの昔からの医院に置いて、横浜に母を迎えに行く。自分で来ると言っていたが、足の様子ではとても無理だ。家に付いたら、娘と孫はまだ帰ってない。雨がひどい。多分今が診察だと、医院に走る。その通りのタイミングだった。雨のなか車で連れ帰る。こういう時車は便利だ。調子も良い。ガスも久しぶりに...

続きを読む

建設中止ビル 

政治家は外にでて良く観て欲しい。もう時間はない。「天下り、わたり」なんか後にしろ。小事だ。昨日、帰りに「ヒマナカ・ヒマジ」さんと会った。小学生の先輩だから、入りなよと事務所でストーブにあたり30分ほど、世間話。「マスコミが悪いねえ、暗い方向へ暗い方向へともっていく」と彼が言う。肯定的に捉えてない、悪い一面を誇張していると言う意味だ。「ヒマジさん、その角の建築中のビル、(立ち枯れて)いるの気がついて...

続きを読む

『国共内戦」』を描いた映画「集合ラッパ」

昨日、日本アカデミーの最終選考が来た。記入に5分間も関わらず。アニメは「ポニョ」に入れず。どうせとるから。午前中、検診に行き、耳の測定す。鼓膜が破れたほうが良い結果だった。そして「戦場のレクエイエム」中国映画を観る。この映画を観て、近く台湾は中国になると感じた。映画は良く出来ていた。1946年の国共内戦がテーマで、珍しい。共産主義を鼓舞してない。戦争の悲惨さだけをテーマにしてものだ。つまり普通の戦...

続きを読む

諏訪雅史今年期待のボクサー

昨年は2試合しかしてない。春の試合は、反則を取られて負けた。まあ偶然のことで、彼はそいいう性格でないことは知っているが。それで、夏から新しいトレーニングを始めた。昨年12月7日、彼は背が高い、スーパーライト級、相手はファイティング原田の工藤貢という強敵に判定で勝った。Aクラスに上がるためにはあと2連勝しなければならない。昨日、ロッカールームで着替えながら聞いていたら、ドラムを叩くようなリズム感ある...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ