勝者「ふくしまみずほ」ー
- 2010/05/31
- 18:58

恐らく、今回のことで、一番特したのは彼女だ。世論調査とかの結果を見ればよい。選挙でもあの死にかかった政党はかなりの票をとる。ダンカイの世代などは、ある程度左翼がかったのが多い。歌声喫茶などで知り合い、夫婦ともに私なんかをにらみつけるのがいるほどだ。まさか共産党でも、ここのところ社民(社会)でも、と民主の左派を支持してきたインテリゲンチャンは多い。それで、今回のことで、また元に戻る。やはり左派は民主...
雉が庭に
- 2010/05/31
- 18:50

巣箱にセキレイが入ったことは書いた。今日は家の直ぐ前に、雉のめすがいた。何回も現れるのだ。近くに巣があるとしか思えない。また、雉のめすは群れをなすと思っていたが、彼女一羽だけ。草を刈ったところから何かをあさっている。別に怖がる様子もなく、車が近づいても逃げない。しばらくすると、植え込みの樹木伝いに北の方角へ行く。写真の左方向。草が茂ったところがある。近くで大きな道路工事をやっている。そのせいで、移...
ちょっと釣り過ぎた
- 2010/05/30
- 22:02

今日、来て、一日で同じ場所でこれだけと言うのは今までなかった。25尾でやめた。でも小さいのだ。大きいのが22-3cm、ヤマメが入った。小さいのは13-4cm。もっと小さいのは針が口に入ってないので、放した。3-4尾。これだけサバクのは大変だった。明日は適当にしよう。もうすぐ6月だのに、風は冷たくシングルデジット。日曜だのに誰にも会わなかった。勿論、蛇も出なかった。今年の総計は110尾になった。大き...
巣箱に入る
- 2010/05/30
- 13:01

狩猟をする私が巣箱を作るのも変だが、昨年の巣箱の口を小さくした。今朝、早く、東京を発ち、福島に来た。午前中は家の前で釣りをした。小さいのだが12-18cmくらい、15尾の成果。それよりも戻ったら、倉庫の壁にかけた巣箱にセキレイが入っていた。ここなら、野猫も蛇も、登れないし、カラスものきがあるのと、前が家なので、飛び上がるにスペースがない。以前は巣箱の下の孔から倉庫の中に巣を作っていたが。巣は苔みた...
点を上げたフクスマ党首
- 2010/05/30
- 03:28

この週末は各社の世論調査が行われている。結果は大体、内閣支持率はこれ以上は下がらないだろう。しかし本当は下がっているはずだが、あまり本当のことをだすと、めちゃくちゃになるからだろうと推定する。一方、罷免されたフクスマ女史は、ハンガンビイキと言うか日本人独特の感情から、点を挙げるに違いない。困ったことだ。何度も書くが議会制民主主義と言うのは本当にベストな仕組みなのであろうか。情けないが、参議院選挙も...
日ラの総会に行った
- 2010/05/30
- 03:16

昨日は、6月12日の史学会例会の発表、「二人の兵器開発者」。プレゼン、論文、レジュメ全部仕上げてしまった。午後、岸体育館に日本ライフル射撃連盟の本年度第一回総会に出席した。正会員65名のうち、40名出席、25名委任という100%の参加率だ。理事、運営側30名と向い会い、昨年の事業報告、収支、本年の事業計画、予算の討議をした。昨年は、世界大会、アジア大会などで、よい成績を上げた。一方、銃刀法の改正で若...
弟
- 2010/05/29
- 04:41

昨日、夕方、母が横浜から直接病院に出てきて、ひ孫を見た。カレが昨日、生まれたてをみて「ばっちい」と称した顔は綺麗になり、真っ赤だった。母は自分の携帯で写真を撮っていたが、私の従兄などに送るのだろう。母と家に帰り、皆で出前鮨を食べた。私だけお茶。夜、送って行った。途中でガソリンを満タンに、半島で有事があると恐らくまたたくうちにガソリンは無くなる、いつもこれからは満タンにしなければ。と説明した。帰途に...
元民主党代議士のとんちんかんな成長論
- 2010/05/29
- 04:16

いつもより少ない聴衆もがっかりした。拍手もまばら。皮肉なことに、由紀夫内閣のみっともない転機の日。この人は51歳、松下政経塾の出で、頭は悪い。衆議院議員、民主党を2期務め、菅、岡田、鳩山氏などにつかえたと、郵政選挙で敗れたのを機に、IT通信企業エスバンクのエス社長、社長室長になったそうだ。政治も経済も分からない。ましてはITも、プレゼン、パワーポイントで33枚用意してきたが、文字ばかりで一時間はバラン...
海軍陸戦隊の短機関銃
- 2010/05/29
- 04:06

昨日、午後、黒色火薬を引き取りに行き、帰りに30分ばかり時間があったので、中田社長を訪問した。もう若い社員は私の顔を知らず、名を言って、社長が出て来た。「大日本帝国陸海軍」に続く「イラスト・写真集」の編集を進行している、11月刊行予定とのことで、そのゲラを見せてもらった。上海海軍陸戦隊、恐らく第一次と第二次の事変の間の写真だろう。背景の陸戦隊本部が古いものと新しいものだったが、中隊、数十名の集合写真...
「辺野古」の地名を入れるなと言いがかり
- 2010/05/28
- 03:49

すごく単純なことだと思う。原子力も、自衛隊も認めてない政党と連立を組んでいる以上、彼らが日米同盟に基づいた、基地移転案を国民の負担を軽くするうんぬん、へ理屈だが、賛成しない、当たり前のことだ。しかし政治のことは理解できないことが多い。またそれが正確に伝わったこない。象徴的なシーンを、断片的に見せる、またそれを街頭で適当にワーディング(その部分はカットしてあるが)をつけて意見を聞き、あたかも大勢の意...