fc2ブログ

記事一覧

頑張れ小沢クン

彼のどうも体調は今ひとつにみえる。今日の夕方、カンさんは土下座して小沢クンに出ないことを懇願しただろう。しかし彼は彼の野望か、それとも最後の執念か、怨念か、何か分からないが、ノーと言った。言った以上、頑張って欲しい。戦国時代だ。今、日本で唯一の実力者だからだし、現実主義者だからだ。若い時に左翼の影響を受けたものは駄目。程度にもよるが江田五月とかは役立たずではないか。小沢クンは軽蔑し、真っ先に吹っ飛...

続きを読む

ユニークだった日本の光学兵器

高性能ではあるが、その生産は工廠→民間会社→家内工業、つまりレンズのみがきなどは、赤ん坊をおぶった女性が夜なべにやったものと推察する。この九二式、銃機関銃だけは外部に3個の調整機能がある。軽機、狙撃銃などは外部に調整機能がないのに、銃機だけあったののは、やはり銃機の振動はなみたいていのものでなかったからだろう。3社の刻印のものがる。大宮工廠、日本光学、そして東京光学だ。どれも収容脳がない。レンズも傷...

続きを読む

ノー感覚の白川総裁

私はあの男が嫌いだ。センス、感覚がないのだ。今の日本の経済状況を乗り切れる裁量はない。昨日、出て来たが2年前に言う台詞でごまかしていた。小沢クンがごりおしして任命したのだが、一番先に首にして欲しい。日本はアメリカや欧州に比べると恵まれた経済状況にある。国債は多いが、自国の銀行に持たせている。打開策は多い。やり方では良い状況を作れる。悪の小沢クンが最後の力で首相となり、政界再編をはかれば、かなりいけ...

続きを読む

頑張れ小沢一郎クン

やはり、悪い、強い奴が指導者にならなければ。ぜひ頑張ってくれ。そして総選挙。すこし民主のかすは減っても良い。どうせただ議員になっただけのヤクザや小娘もいる。そして連合だ。そうならねば日本は再生しない。今見渡すと小沢クンしかいない。人間の先祖はサルだったを証明しているような輩は消えて欲しい。9月は荒れる。台風だ。おっと、と感じて焦っているのはメディア、今朝がカンさん75%、小沢クン17%とか大差の国...

続きを読む

帝国陸軍光学兵器

池井潔先生が「書くことの重要性」つまり研究し、それをまとめ、文章化することの重要性を先日述べた。確かにそうだ。書いた見ると、特に発表するために、曖昧な知識を何とか明確にしようとする、さらにあるものをあるものを関連つけて考えてみる。重要なことだ。だからと言ってはなんだが、小沢クンが民主党党首になり、首相になり、あと3年くらい、参院も何とか運営しやるのもおもしろいと考えてた。会社もコンプライアンスなん...

続きを読む

信用不安と日銀総裁

欧州の信用不安は想像以上のものを感じたと先日書いた。有名なフランクフルト空港の渡り廊下だ。これからの10時間の飛行に備え、運動のために2往復してきた。荷物を持ってこの先の搭乗口に行く時には、手を三角きんで吊っていたので、「乗れと」電気車に乗せてくれた。程度、水準の異なる国々が同じ通貨を使うのは無理だ。ユーロの理想は分かる。将来的に世界は恐らく一つの通貨になるだろう。今回の旅行、帰って、ロンパリみた...

続きを読む

少しでも出てきたか消費意識

バブルのころはブランド品ばかり買っていた。ニューヨーク、前半オフィスだったところに近くに「ウンチングワールド」の店があった。日本からの客を良く連れて行った。そこに日本人のばあさんがいて、通りかかったら、強引に勧められて、大き目のバックパックを購入した。高額もんだった。アメリカ国内の出張には、ラップトップ、書類、その他旅具を入れて、機内持ち込みするのに便利だった。相手の会議室までそのままだから、あま...

続きを読む

オトウトの鳴き声に気が付いて

母の誕生日食事会、昨日夕方一人で家を出た。都合でみんなバラバラになったのだ。横浜中華街に行くために、駅で電車を乗り換えた。混んでいた。近くで赤ん坊が泣いていた。力強い声だ。「おやー、この声は」直感した。そっちに向いたら、オトウトだ。アニもいた。思わず、笑いがこみ上げた。偶然、彼らが途中から載って来たのと同じところだった。しばらくするとオトウトは鳴きやんで、寝てしまった。ポルトガルに行く前も時間がな...

続きを読む

「民衆党にやらせてみよう」と言ったひとは小沢クンを覚悟しろ

約1年前に政権交代実現、多くのインテリゲンチャンと、糞もカレーも一緒に食べてる国民とメディアは狂気乱舞した。そして、当然ながら今の状況を懸命なる諸君は糞を食いながらでも気がつくべきだ。小沢クンがやる。角栄さんのときのことを覚えているひとは少ないが、社会、景気、外交、全て前進するだろう。しかし、国民の思惑とか、彼が以前発言したこととか、民主党のマニフェストとかは関係ない。これが私が予測した、「9月の大...

続きを読む

しばらく自動車も自転車も駄目だ

すっ転がった。前輪に荷物がはさまったのだ。速度は出してなかったが、気を抜いていた。右手から着地。ポルトガルに行く1週間前、そのままチェーンを直し、夜川橋病院に行った。受付の低能が診察を内科に回し、一時間我慢。レントゲンの結果、アバラと。しかし5日後に、車を洗いに言ったら右手が動かない。もう一回と、息子と同じ名前、年齢くらいの医師のところへ。内田が先にきがついた。「右手のひじが変ですよ」と。その通りだ...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ