fc2ブログ

記事一覧

同族会社は良いですか?

エクストオダリージェネラルミーティングが開催された。なぜ31日なんだよと言う感じだがこの人数に私、役員側に従兄が2名。全部家内の家系だ。 案件は『否決』した。 私も否応なしと言うかまさかの時のために別な義理の従兄の株を購入し、この会社の第二の株主だから無責任なことはできない。また株主総会に慣れてない人たちに、議長の役目、質疑、決議などルールを事前に彼らに説明したが、一番先に破ったのは私だっ...

続きを読む

自ら語れ河野洋平氏

隣国の狭量大統領はドイツにまで行って『従軍慰安婦問題』について語って来たそうだ。 米国では在米韓国系人(多くは流通業、ランドリー業などブルーワーカー的自営業種)に完全に日本はやられた。 『従軍慰安婦』問題がもし事実であったとしても外交課題としてそれほど重要な案件なのか?北の拉致、ゲリコマ、ミサイル、核、人権など進行形の諸問題より重要なのか?疑問だ。 この問題は河野洋平氏談話と『朝日新聞...

続きを読む

日本の現実路線と米国の失政

経済はまだ結論が出てない。両国とも途上だ。両国揃って成長することは世界経済にとても重要なことだ。8年ぶりとなる。 政治は両極端だ。勿論、米国と日本は規模が違うが。 日本の独自性はじょじょに明確になりつつある。現実路線だ。ハーグの日米韓の3カ国記者会見でも安倍さんが高く評価されたと渡辺先生も認めていた。 安倍さんは現実路線では安全保障、北朝鮮対策、集団的自衛権、野党の賛成すら得ている。集...

続きを読む

四式戦車はどこに

本土決戦用に三式から五式までの大型砲を搭載した戦車を、1944年ごろの工業生産力が落ちた帝国日本は数百両、生産した。 もう南方や海外には出さず、日本本土の戦闘で米軍戦車と渡りあうためだ。 これは四式戦車で、浜名湖に投棄された仔細な記録があり、2年前に調査したが見つからなかった。 半世紀以上も経つと、泥に沈むか、そのままどこかに動いてしまうからだろう。 三式戦車は一両、武器学校にある...

続きを読む

入学祝い

昨夜は家族全員集まり芝に行き、兄弟の小学校と幼稚園の入学祝いをした。 昼は私は兄を連れて、自転車の遠乗りでボクシング練習、ジムに回り、シャワーを浴びて、チョコレートサンデーを食べ、ボーリングを2ゲームして帰って来た。丁度、母と銀座に行った弟が大興奮で戻って来ていた。ポケモンセンターで何やら珍しいものが出たとのこと。それは何だ、どういう仕組みだと聞いてもさっぱり理解できない。「じゃピカチュー」は...

続きを読む

小学校入学前の備え

先生も、親もおかしいから、相当常識が通らないところだと思う。 それでこの新入学生を、昔10連続KO勝ちした記録を持つ有名プロに教えを乞ういる。 もうすでにプロたちに数回は教えてもらった。 パンチは相当強い。自分のグラブも持たせた。 まずよけろ、ワンツーでパンチは本気で入れろと教えてある。...

続きを読む

蛸足背嚢

帝国陸軍の有名な装具、蛸足背嚢だ。 蛸の足のように紐が表裏に沢山付けられているからこういう呼び名になった。厚い帆布製で、頑丈だ。 蛸の足は八本だが、そんなものではない。内部はあまり大きくなく、兵一人が米を一升は持てなかったはずだ。武器兵器や手榴弾、弾薬を収納するより、生活に必要なものを入れた。 蛸足の機能は、紐に様々な装具や道具を結びつけ担ぐためのものだ。小円匙(スコップ)、簡易テント...

続きを読む

桜花

昨日、とうとう桜が咲いた。チビたちが、自転車や三輪車で走り回っているのを見ながら、公園でビールを飲んでいた。 もうあっと言うまに五分咲きだ。 外国人の知り合いが「梅も綺麗だし、早く咲くのに、日本人はなぜ桜をそんなに好む」と聞いたことがあった。 「梅と桜は花の意味が違う、その差は言葉では言い難いものがあるが、感覚としては確立されている」と言うようなことで答えにした。その感覚は日本人でない...

続きを読む

『銀輪部隊』の擲弾筒か

手前に自転車が倒してある。 マレー作戦の銀輪部隊かもしれぬ。コタバルに上陸した帝国陸軍は55日間で1100km進撃した。日本軍は中国でも自転車を多用しており、一つ観たものはミヤタのマウンテン的な車輪、太いフレームの重い自転車だった。アメリカで出た。地元で民用のものを挑発したとの記述もあるが、いくらケチでも一般の自転車は2-3日間しかもたぬだろう。 英軍も使っていたいたし、20年ほどまえスイ...

続きを読む

『オバマは口の上手いただの黒人」と言った

本日午後の外交研究会のときに思わず発言した。 渡辺先生のオバマ政権と直近の国際情勢が話題だった。 昨年発刊の先生の本を示し、「先生は幾つかを昨年予測しており、当たっている」しかしオバマはプーチンにもう2回ダウンを奪われている、あと1回倒れたら、KO負けだと。(このボクシング表現が先生および会員に理解できたかは不明だ) しかし、クリミア半島はロシアの固有の領土であり、平和的に統合した。先...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ