夜中に地震があった
- 2014/07/31
- 10:48

震度は3くらいだったろう。目が覚めた。 東京で感じる地震と違うのだ。東京の家はコンクリートだから全体にゆっくり揺れる。 この山の中の家は釘を使わず、太い丸太を組み合わせた構造だがから、サッシでない木戸の部分がガタガタするし、細かく揺れた。 311大震災、地震保険に入っていたが、何の被害もなかった。 ちなみにに今は東京の家も入っている。良く地震雲と言うが昨日見た雲だ。...
あと1800人殺せば終わるガザ
- 2014/07/31
- 10:43

ガザ地区では昨日までに1200人の住民が死んだそうだ。 イスラエルの方針は1人が暗殺されたら、1000人に報復すると言われている。 ヨルダンの難民キャンプの空爆のときもそうだった。 3人の少年が殺されて一カ月、計算上はあと1800人だ。 しかしイスラエルももつのであろうか。 地上攻撃を開始して兵士の損害はある程度あったはずだ。 田舎にいてこんなことを心配してもしょうがないが...
共産主義と資本主義両立は無理
- 2014/07/31
- 10:34

1兆5000億円も蓄財した中国帝国の「周 永康」サン。きんぺいさんよりハンサムだ 恐らく腐敗汚職の類ではギネスに載っても良い額だ。すばらしい。何に使うつもりだったのか。 普通の民主主義、資本主義国では実業家はほとんど権力がない。日本では息子や娘をTBSに入社させるか、有名ゴルフクラブの理事長になるかだ。日本は「士農工商」の世界。河野一郎や鳩山一郎の頃は怪しかったが今は政治家は貧乏人だ。 ...
水は出てきたが
- 2014/07/31
- 10:23

井戸を掘るのは大変な作業だ。 試験掘削とは言え、2日間作業して、今朝も郡山(猪苗代に近いところ)から8時に来た。県の検査係のひともすでにいて彼らの表情から、井戸の掘削はある程度成功したことが感じられた。1分間に5リッターほどの綺麗な水が出て来た。 花崗岩の層が厚い。花崗岩は大理石のようなもので固くてあまり深くは掘れない。 今日も暑い。雨も降りそうもない。...
働く奴と働かない奴 震災後の明暗
- 2014/07/31
- 10:17

出版社系週刊誌にいわき市に移転してきている典型的ないわゆる「金目」が駄目にしてしまった住民の話を読んだ。 しかし人間、働くことが生きがいと良く言うではないか。 その「金目」の人たちが幸せであるとは思わない。 むしろ不幸ではないか。 ここ川内村でも暑いなか果敢に稲作に精を出すひとたちを見る。 先日の化学学校での講話ではないが、自分で自分の首を閉めている感がいなめない。 道路の...
テストボーリングは意外に大掛かりな作業
- 2014/07/30
- 11:02

地面の下はなかなか分からない。 ボーリング屋さんが来た。膨大な機材だ。親子で手際よく、掘削パイプを繋いで行く。 まず粘土層があり、砂礫層があり、水が出た。そのあとが問題で花崗岩層だ。ここいらは広大な花崗岩層らしい。 出た水が使えるものか、十分な量出るのかは県の検査の結果を待つ。 危険な作業だし、とても暑い日だ。...
絶体絶命のロシアとプーチン大統領
- 2014/07/30
- 10:52

ウクライナ東部でのマレーシア機の撃墜事件は大きなことになりつつある。 乗客がEUのひとが多かったのと、親露派が遺体の捜索まで妨害しているからだ。ブークミサイルは、ゲリラには使えない。ロシアの関与は確信犯だ。 昨日発表されたロシアへの主に金融を含む制裁は資源輸出国のロシアには大きな痛手だ。 プーチン大統領が親露派の首を出すか、その後の処理、解決への道はやはりドイツが握っている。 国連...
サイアミーズ(タイ国)ライフルはチェコ軍が持ち帰ったものか?
- 2014/07/30
- 10:45

第一次大戦後、赤色革命を恐れた各国はシベリアに出兵した。日本だけ悪く言われているがアメリカが提唱したのだ。 そのひとつの理由にシベリアに残された白系ロシア軍に雇われたか、チェコ軍が7-8万人も残されていたのだ。チェコ軍は反ボルシェビキの象徴的な存在だったそうだ。 フランスノジャナン将軍が指揮していたが、兵器は日本軍が提供した。結局彼らは船便で非武装されず、数年ぶりに母国に帰還できた。 ...
田舎に10日間もいると
- 2014/07/30
- 10:36

ついのんびりしてしまう。 道路工事で井戸の水が変わったので、検査のボーリングをやっている。 それを観ているのも面白いが、前の渓流に行った。 誰も入らないので鬱蒼としている。 大きいのが2匹、1時間くらいいた。 岩は冷えていて、緑は頭上を被っている。涼しいことこの上ないが・・・ 世界の危ない状況は忘れてしまう。 毛バリで釣り、放流した。...
「クロネコ」は縁起が良いのか悪いのか
- 2014/07/27
- 10:57

黒猫をここに来る前に見た。 縁起が良いのか悪いのか? 黒猫を縁起が良いと言う人もいる。 しかしそれから1週間、良くも悪くもない。 悪いと言えばジムニーのエアコンが壊れていた。まあ雪に埋まってしまって潰れるところだったから、もうガスは入れなくて良いと、ルーターを借りている社長に言った。...