fc2ブログ

記事一覧

ミサイルも駄目なら核実験も駄目だろう

やはり、平和主義者と言うか左翼と言うか、非現実主義者の意見などはゴミだ。NHK,大新聞が長い間、ゴミを国民に垂れ流していた。米国の空母が日本海に入るのは歴史上、恐らく初めてではないか。朝鮮戦争のときにあったかもしれないが、事実は知らない。日本防衛装備工業会の月刊誌「JADI]が届いた。私が昨年12月に防衛懇話会の福岡研修の際に、ひとりだけで対馬を取材した記事が掲載されていた。タイムリーであった。個人...

続きを読む

鯉の上り調整と上空通過のへりコプター

とうとう大型連休に突入。午後は先日、つけた、息子の鯉のぼりを調整した。三階のテラスは屋根より低いがまあまあ良い取り付けができた。この小さな男も毎朝、眺めているそうだが。外で作業をしていたら、上空をひっきりなしにヘリコプターが飛んでいく。米国のか政府のか。報道ではない。やはり日本海波高しの影響だろう。カールビンソン機動部隊は平戸の沖から韓国沿いに北上とのことだ。とうとう護衛艦いせも出た。そんなことで...

続きを読む

久し振りに居合をやる

クラブ、合気道部コーチのポールに僕が昔、居合道をやっていた話をしたら、ぜひ会員に型を見せ、居合道とはを説明してやってくれと言うことになった。ところが昨年、僕の左足が痛みずっと実施できなかったが、この連休にと言うことになった。合気道は午前と午後、シニアとジュニアに分けてやっておりなかなか盛況な会だ。午前の部に行った。道着は先日、福島で洗濯しアイロンをかけて置いた。居合刀はしばらく見なかったが、先日来...

続きを読む

弟の家に行った

午前中に一人で新しい車で行った。昼飯を近所で一緒に食べて来た。勿論、私のおごりだ。まだ週に3日、名古屋で働いているので、自分の本当に好きなことはできない。車庫には乗らないポルシェが座っていた。本人は、プラモで連合艦隊を作っていた。「加賀」「飛竜」「瑞鶴」などは完成したそうだ。遊就館で聞いた話だが、故人が作ったものですと、100を超す連合艦隊のプラモ、中には木のものもある、が頻繁に持ち込まれるそうだ...

続きを読む

良い時が危ない時の始まり・・尾車親方の話

昨日の昼、相撲協会事業部長としての話を聞いた。稀勢の里、日本人横綱が出て、夏場所5月は15分で15日間完売した。焼き鳥は17万本売れる。相撲界は良い時期に差し掛かった。でも待てよ、薬物や八百長のスキャンダルで数年前は放送もない寂しい状態だった。彼は14歳で入門し46年間相撲界にいる。相撲は見ると、するのは大違い、相撲取りが怖いものらしい。気迫と言うものが顔に出てないと。土俵は445cm、高い、仕切りは70...

続きを読む

北のミサイル発射の失敗

今朝はこのニュースで驚かされた。「日本への安全保障上の心配はない」と政府は言っていたが、なぜ3度続けて失敗したか。このあたりの背景も研究して欲しい。米国、日本が日本海で訓練を行っている最中にミサイルを発射する、この異常さは理解できないが。昨日の海岸に戦車、自走砲、地対海ミサイルの一斉発射にはもっと異常。狂っているとしか思えない。k...

続きを読む

北朝鮮制御不能・・王毅中国外相談

中国ロシアとの会談で述べたそうだ。王毅さんの言葉は重い。中国の良心とも言える人だから、米国、ロシア、日本そして朝鮮半島を客観的、冷静に見ている。一方、トランプ大統領は大規模軍事衝突になろう、と述べた。日本海のカールヴィンソン艦隊を護衛する、日本のF-15の編隊は1mmの狂いもない見事な飛行だ。武装もしているだろう。今度だけは日本人はのんびり構えていたが、解毒剤を朝霞から横須賀に運搬しているとか、様...

続きを読む

4月のへま

今月は大きなへまを幾つかやった。人間の命に係わるような事故とか深刻なものではないが、約束した時間や場所を間違えて、焦りまくった。ケイスケ先輩は先月末に株主総会を間違えた。走る。意外に走れるので自信をもった。しかしそんな間違いは昔もあったのかもしれないが、一カ月で3件。特に昨日の昼は、ロサンゼルスから来日していたH氏と原宿で会い、彼のおごりで食事、彼の場所を見ると言うものだった。頼まれていて聞きたい...

続きを読む

北の長距離砲の一斉大訓練

映像は過去のものであったらしいが、狡猾な国で古来、圧力に耐えるのはうまい。さすがの兄殺しでも暴発しなかった。110mmくらいのカノン砲で、射撃している映像は砲身がさほど駐退してない。しかし目標の山にはぼこすかと当たっている。どういう仕組みなのか。砲も銃も一発でも撃てば後の手入れが大変だ。よく見るとまったく火を噴かない砲もあった。このくらいの砲弾は一発数十万円だそうだ。しかしレーダーで目標を捉えてな...

続きを読む

本日、北は動かないと思う

米国機動部隊と日本のイージス2艦は恐らく、日本海にいることだろう。米国、日本の哨戒機、その他警戒監視活動は120%稼働中であろう。北がこの機動部隊に攻撃を仕掛けることはないと考えられる。イージスは各々100発のミサイルを保持し、米国がどの程度保持しているかは不明だが艦隊への迎撃態勢は十分だ。核実験、ミサイル発射。これらも行わないと思う。トランプ大統領の思うつぼだからだ。どのくらいの間、米国艦隊は日本海に...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ