トランプ・阿部の2日間連続会談
- 2017/08/31
- 08:45
一昨日と昨日、電話で二人は話あった。異例のことであると言う。無論、北朝鮮の一昨日の弾道ミサイル対策が話題であり、緊張感のある内容であったであろう。また、かなり具体的な軍事行動を含んでいたと考えられる。キム・ジョンウンの斬首作戦であれば正確な北朝鮮国内情報が必要だ。米国や日本は衛星を使い、かの国の全体的な動きはある程度把握できるにしても、国民と首領、軍の詳細情報は韓国と中国の放っている情報源に頼らざ...
「公安委員会」の名のない免許文書は公式か?
- 2017/08/30
- 20:28
今日、自動車運転免許の更新に「認知試験」が必要との知らせが来た。しかい3枚折り、6枚の葉書だが、免許書類だのに「東京都公安員会」の文字はひとつもない。先日受けた、銃砲講習では、同じ免許証ながら公安員会の名で行われた。ようするにいつから「認知検査」は必要か?銃砲では申請のときの年齢、自動車は誕生日の年齢、同じ公安員会で違いが会って良いのか。自動車の知らせは怪しいと感じた。なぜなら3枚近くが、自動車講...
さあどうするトランプ大統領は
- 2017/08/29
- 10:37
今朝の北の弾道ミサイルの日本通過、目覚ましと間違えたアラームがなった。コースがずっと北だ。米国本土を狙ったものだ。北は地球が丸いので近い。日本も上空を侵犯されたが、米国は直接照準を当てられたわけで、何らかの報復は必要だ。トランプ大統領の中国、ロシアへの外交力と決断力の見せ場だ。ここで何かしないということは何もできないという単純な結果しか示さない。...
このブログのコメンティターY氏はすでに戦争は始まっていると・・・
- 2017/08/28
- 10:46
言えれえてみるとその通りだ。朝鮮半島、南シナ海、我が国の周辺状況は「戦争が始まっている」と言う状況にあると思う。近代の戦争は宣戦布告はほとんどしない。ただ自然に戦闘が始まるのだ。中東、シリア情勢などの場合、味方や相手の定義もなしに、大規模、テロ的にただ殺す、それがもう太平洋戦争より長い期間続いているのだ。勿論民間人を巻き込んでだ。我が国の周辺諸国と、日米の関係も訓練中に事故が起こる、不自然なことが...
釣の変化
- 2017/08/27
- 11:35

原子力災害後6年半、稚魚や成魚の放流をしないので、すっかり魚は減った。昔は何千円か取り、遊魚券を買わせて、その金で運営していた。随分遠くからも釣り人は来ていた。今でも残った獲物を求めて週末にはいろんなところを回る人たちがいる。私も使えなかった、311の前に購入した券を胸に付けて、時々行く。昔のようには行かない。一生懸命、穴場を探す。しかし自分で探したところ、入るときにどうしてもあとが付くので、次に...
ロシアの影
- 2017/08/25
- 12:15
昨日のロシア爆撃機の朝鮮半島飛行、KGBのジョンウンのボディガードなど、ロシアの影がみえてきた。20世紀初頭と同じパターンだ。対立の図式は日本の替わりに米国がいると言うことで、衝突したらもろに世界大戦になろう。北の尋常でない行動はその原因になろう。米国は国内の「白人至上主義」論争とやらで内政が揉めている。この論争、対立もすっかり消えていたと思っていたが。白人至上主義の観点からみればロシアは米国など...
新田原に行きたかったが・・・
- 2017/08/24
- 11:32
山の中で電話がなった。防衛懇話会からだった。見学会にひとり枠があり、どうかと。個人会員に声をかけてくれるのは珍しい。先日の福岡の医療部隊の研修で熱心にやったからか・・・とても行きたいのだが・・・武器学校の講義と重なる。武器学校の内容は現在作成中だが、とても詳細にストリーを考えて、帰って、パワーポオントにする。常識的な言葉を覚えてもらうのがポイントで、先日書いた、帝国陸海軍が他国と異なる弾薬を使用し...
やっと夏か?
- 2017/08/23
- 11:28

8月はかぜあざみな はずだが、そんなき感じではなかった。昨日は少しゆっくり目に出たが、途中のスーパーが休みでろくな食べ物はなかった。草は刈ってなくのびていた。同じく田圃の稲もこのあたりは天気が良かったのか。順調に見える。少し暑いくらいだっtが、汗をかくことはない。ただ湿度が85%くらいはあるので、蒸し暑い。夜になると冷えるのが山だ。12時に目が覚めたのでギターを弾いていたら、脚がつめたかった。...
テロの連鎖続く
- 2017/08/22
- 05:36
先日も書いた。講演できいた内容は、17世紀の30年戦争にたとえ、このテロは長くつづくと。少なくともアルカイダ系のテロ、2001年911からすでに16年。あの事件は米国から世界を変えた。変わってないのは1995年のオウムのサリンテロしか経験してない日本だ。中東、ロシア、欧州、アジアをどんどん巻き込んできた。日本にもオリンピックにくることは必至だ。どんな形になるか、悪い時、悪い場所にいたら悲劇だ。日本の...
講演の内容は「日本の小火器」弾薬
- 2017/08/21
- 09:33

現在はいわゆる西側NATO国では同じ弾薬を使っている。ロシアと一部の国は自国開発のものだ。日本はほとんどが自国開発のものだ、その効率が焦点だ。伊藤 さんが言った南部さんの功罪の話にもなろう。拳銃弾はそう多く使うものではないが、世界の主流は110年近くの歴史をもつ9mmルガー弾だ。小銃弾は6.5mm、7.7mmと二つの口径を同時に使っていた。また同じ7.7mm弾でも帝国陸軍と海軍は異なる、互換性のな...