リクルートの辞退者予測
- 2019/08/27
- 08:34

企業の経営には人材の採用が不可欠だ。かっては終身雇用、新規採用がほぼ全部だったが、今は半分が中途採用だそうだ。新規だろうが、中途だろうが採用側が一番の心配は内定を出してから本当に奴らが職場に現れるか?どうかだ。彼らは大体、掛け持ちしている、そして内定の出る奴らは幾つも内定を得る。そらから奴らは行先を選ぶのだ。僕の経験でも大体、内定を出した者の半分は来ない。どういつ奴らが来ないか?これは経験で分かる...
「ヒットマン」の拳銃管理
- 2019/08/27
- 07:53

「ヒットマン」は僕の好きな作家、ローレンス・ブロックのキャラクターの一人、ニューヨークの殺し屋だ。しゃれたミステリーシリーズでかっては日本語訳がなかった。今は良い日本語訳が出ている。銃器に関しての表現は日本には銃器文化がないので、英語のほうがピント来た。ケラーは基本的に殺しに銃器を使わない。ライフルは上手に撃てない。軍隊経験がないからだ。拳銃は小口径の愛用者だ。22口径でも殺人には支障がないとして...
「ホンコン」は終わる
- 2019/08/26
- 07:50

日本では、韓国、G7,日米貿易交渉などに関心が集まり、ホンコン関係の扱いは弱くなっている。ホンコンのデモや騒動は長く続いているので、誰が何のためにやっているか認識が曖昧にもなっている。13億人のその他中国人はどうホンコン問題を感じているのか?多分、中国人の共感は得られてないと思われる。デモが過激化、暴力化するのはまずい。中国はまだまだ手を出さないだろうが、誰かが死ねば局面は変わる。テロに認定される恐れ...
名古屋のコリアン食材店ナリタさんの話
- 2019/08/25
- 16:48

在日の成田さんはテレビ局のインタビューで「日本政府はけしからん」的な発言をしていた。現在、進行形の日本とコリアンさんの問題は日本人としては日本政府に完全結末を付けて欲しいと願い、米国を巻き込み、その方向性に向かっている。日本にいる在日コリアンさんの立場は複雑だ。だが客観的にみて南が極端に北に寄り過ぎて、とうとう安全ピンを抜いてしまったところに問題はある。3年前から私はこのコラムでこの問題を書き続け...
アマゾン社はアマゾン火災に費用で貢献せよ
- 2019/08/25
- 07:29

米国で1996年、事業を始めた頃、縁がありジェフ・ベゾス氏にも会った。彼も同じころ書籍通信販売の会社「アマゾン」を立ち上げた。彼の名前や会社名の由来、ベゾスと言う姓はスペイン系だが、とか「アマゾン」のことも聞いた。アマゾンはアマゾン河のとうとうと流れる尽きることのない水を表したそうだ。今、世界的の問題になっているアマゾン森林の火災は地球環境に大きな影響を与えると言う。日本からは一番遠いところなのでピン...
同姓同名の恐怖
- 2019/08/24
- 08:27

日本だけでなく同姓同名は紛らわしい。混乱のもとだ。米国などオリジナルの姓を変え、クリスチャンネームを使うところはウイキなどで見ても同姓同名が多い。そして日本ではなじみのないミドルネームが重要だ。私の場合は苗字は奈良の地名に発したもので紀伊半島と東北、長崎にある程度で少なく、名は字画で選んだ普通にないものだから同姓同名はいない。最近、ゴルフ女子プロでこれは期待できる選手と思うコリアンがいる。彼女は「...
偽善者山田 洋次監督
- 2019/08/24
- 07:41

彼は日本ではとても受けている人の一人だ。先日、古い友人のTと話した。彼は「寅さんシリーズ」のキャラはけしからんと言う意見を述べた。寅さんが低能、無学、無教養、粗雑、ブスな男で、それらを笑いものにするのはどうかと。僕は山田監督の作品は細かいところまでパクリ、他人のものでなくても自分の前作品をパクっている点が気に入らぬと。(例えば「家族」はジョン・フォード監督の「怒りの葡萄」だ)なぜ日本エンタメ界だけ...
IRは横浜で決まり!
- 2019/08/24
- 07:29

日本全国で3か所決まる、総合型リゾート、そのひとつは昨日の動きで横浜に決定と感じた。反対派が市民でないのだ。ありていに言えば港湾マフィア、彼らも独自の計画を持っているらしい。山下ふ頭の未来図のイラストなどを発表した。反対派に一般市民、障がい者、左翼、教育関係、弁護士、人権派などがからむ余地がない。これは推進するほうにも大きな利点だ。あの反対派は自分も参画したいと表明しているようなものだ。だから条件...
日本の立ち位置
- 2019/08/23
- 17:33
令和になり考える機会が多くなった。日本の社会や制度に関してと、特に近隣諸国との関係における方向性だ。8月は戦争、核攻撃そして天皇制、戦後体制に関しての話題が多かった。先の大戦は確かに日本史上、初の大きな変化をもたらした。この事実は日本人は謙虚に受け止めるべきだが、戦後の史観が必ずしも正しいとは言えなかった。また国民の認識や理解も十分ではないか?GHQの日本近代史の否定、その後の左翼、特に日教組の日本否...
あおり運転問題の原因は薬物ではないか?
- 2019/08/23
- 09:17

常磐道のような安全なところを走っていても、「煽られても」仕方がない、と言うような運転には頻繁に出くわす。しかし今回の煽りと暴力はひど過ぎた。夏枯れのテレビ界に良い水やりになってしまったが、あの指名手配写真は茨木県警の提供とあるが誰がどこで撮影してのであろうか?この事件、不思議なことが多い。あの写真は恐らく、昨年、彼が大阪でタクシー運転手を12時間連れまわしていた監禁事件の際に大阪で撮影されたものでは...