コロナ騒動は終わりの始まり
- 2020/02/29
- 08:49
第二次大戦体制を75年で断ち切る歴史的イベントだと考えます。報じられてはないが、世界に社会、経済、政治、文化など多角的に大きな影響を与えるでしょう。1月中旬、ニュースで武漢から関西に帰国した女子留学生のインタビューを観た。白づくめの彼女の「事態は深刻です」との言葉が印象に残り、1月18日に厚労省の発表「人から人へは感染しない、大したことのない事態」と言う発表を批判した記事を書いた。それから40日間で34件...
この期に至りまだ習きんちゃん国賓ですか???
- 2020/02/29
- 08:24
昨日、中国の重鎮 楊ケッキさんが安倍総理と会い、4月の国賓訪日予定を確認した。恐らくキャンセルの一段階前の仲良しお話会だとは思うが、もし本当に言われるような内容であれば、言語道断だ。安倍総理、政府、そして中国大好き派(二階さん、公明党)なども現在のコロナ騒動の本質はわきまえているはずだ。クラスターの始まり、雪まつり、屋形船、クルーズ船、ゆあさ醤油、バス全て中国人が発端だ。政府の国内での対応は支持で...
大切な大壺を撃ってしまうとは・・・NHK小川ドラマ
- 2020/02/28
- 16:54

NHK大河とラマは歴史の捏造を何十年にもわたりおかしてきた。将来、何かの報いはあるだろう。先日の火縄を銃身上に掛けて照準していた鉄砲は、10mほと先の大壺を撃った。壺は数十リッターの水が入る大きさで弾丸により木っ端みじん水がどっと溢れた。銃刀法上の問題があるから、銃弾ではなく何らかの方法で破壊したのだろうが・・それにしても戦国まっただ中、鉄砲の威力をあんな方法で確かめるか?ない、と断言して良い。戦...
公明党は何をしている、コロナ対策
- 2020/02/28
- 08:07
中国に近い政党としては明確なメッセージを発信すべきだ。今回のコロナウィルス騒ぎの元凶は中国体制であることは疑いの予知はない。ウィルスが開発された保存されていたものでないにしても、共産党独裁統治が蔓延の原因だ。世界に迷惑を掛けているが反省の言葉はまったくない。中国保険省幹部は4月末までに抑え込めればと言ったが、世界の政治、経済、社会に与える影響は計り知れない。このタイミングでは五輪パラリンはまず実施...
中国遮断がベスト
- 2020/02/27
- 19:39
中国さんはここに来て自国への日本人渡航者に14日間の隔離を実施している。まるで真逆で恐らくコロナは日本から逆輸入されていると言う世論を作りたいのではないか?このコラムで言い続けて来た。国会もメデイアも言わないが、中国をおもねたから日本はこんな状態になった。中国の大ごとにしないでくれと言う要請を聞いた、韓国さま、イタリア、イランの感染拡大が世界の大問題だ。しかもWHOも中国に忖度している。学校を休ませ...
確実な情報がコロナには必要
- 2020/02/27
- 08:09
昨日の銀座中華の会はキャンセルの通知はないが行かなかった。午後、ケイスケ先輩から電話があり1週間前にキャンセルになったとのことだった。政府がイベント中止を要請した昨日はコロナ災害のひとつの節目だったと感じた。クルーズ船被災は日本数字に数えられているが、私の経験では船を降りるとき、出口でパスポートを返されそこで入国だったと記憶している。それが正しければクルーズ船は日本ではなかったが、それにしても厄介...
国境閉鎖をすべきか?
- 2020/02/26
- 08:29
昨日の政府発表ではここ1週間くらいがヤマバと言う感じだ。日本国内で感染拡大が抑え込めることが出来たら大成功だ。会社のOB会が本日あるとの連絡があったが、高齢者ばかりが銀座の中華で集まるようなことはあり得ない。幹事は予定だけを留守電に残し、キャンセル通知はない。交詢社も政府がやってはいけない項目に全て当てはまるが金曜日の午餐会は強行するようだ。危ないが。この事態はやるべきこと中国全土、韓国からの入国...
無能なるWHOのパンデミック宣言
- 2020/02/25
- 08:29
1週間前に宣言したとしてもおかしくなかったのではないか。無能そうな顔つきのWHO,中国のしもべテドロスさん。中国は日本にも、WHOにも従属する国々にも「コロナをおおごとにするな」と言っていたから、これで手を遅れになったところは多い。韓国やイタリアもそうだろう。迷惑な話だ。世界的経済の減速、株価の下落、今回は中国が原因であることは明白。チャンコロナ蔓延に関しては日本はとにかく拡大させないことが緊要だ...
映画「パラサイト」ポン・ジュノ監督の話
- 2020/02/25
- 08:04

先週、この映画に関する記事を複数読んだが、書いた人達がこの映画本編を観ずして書いたことは明白だった。彼らが書いた映画のポイントはトレラーにあったものばかり。プロコリアンさんのNHKが独占インタビューと言う番組を観たが、本人が語る映画の本質は日本人が理解できるように話してあり今一つ。映画は韓国社会の自虐性をテーマにしていたのだ。映画では出せない「臭い」も重要な表現だった。地下に潜る、かの地の金融の脆...
仮想通貨とデジタル人民元の可能性
- 2020/02/24
- 16:47
先々週にマネックスの松本 大さんの話を聴いた。中国が延々を行って来たさまざまな施策のひとつだ。川島 真先生からもこの内容は聴いていた。中国元は外貨決済は全世界の1%だ。¥ですら10%以上ある。圧倒的に$決済である。通貨だけでなく、宇宙、海底ケーブルなど世界的ソフトインフラを独自の方式にして新興国を抱き込み、米国に対応する圏域を建設するのが目的だ。一帯一路やファーウエイの5Gなども一環だ。松本さんは金...