全世界的コロナ検証
- 2020/03/31
- 08:17
今朝、海外ニュースで各国のコロナ状況を見た。思いの他、全世界的に深刻だ。ロシアではプーチン大統領が自ら例の如く長々と理解の悪い国民に状況、方針を説明。ロシアは日本より人口は多いが日本内の感染率、医療や彼らの生活習慣からこれから心配な国だ。東欧ではハンガリーの強権施策が政治的問題としてドイツメディアが心配していた。中東でもどうなることやらサウジではメッカ参拝を禁止して、その間にメッカのキャパを増やす...
わ(ば)か者と外国(帰り)が鍵、コロナ感染
- 2020/03/30
- 16:48
数日前、陸上自衛隊化学学校の庭がニュースに出た。部隊が成田検疫を支援すると言う。河野大臣も激励していた。心強い。外国人と日本人帰国者の水際対策は大きな感染拡大の防止策になろう。大学の卒業旅行を押さえてなかったのは痛い。京都の例にもあるが他の学校はどうなのか?学生は全国に散らばる。ここぞとばかり旅行する奴らもいる。これをどう留めるか・・・米国の様子をABCで観ていたがかなり深刻だ。 バカ殿さま、志村...
コロナ暴発抑止の局面
- 2020/03/30
- 09:21
3日前から少し咳が出る。クシャミも。熱はないようだが、心配だ。コロナ感染が他人事は考えられなくなった。しかし冷静に新たな感染者発生の背景を読み解くと、クラスターが多い。僕の場合、もしクラスターに巻き込まれるとすればタックだ。半分以上が外国人で、日本人メンバーも日本から出たり入ったりする人達が多い。今朝も定刻に開けると連絡があったが、少し休むつもりだ。クラスターの多くの部分はいい加減な医療施設から発...
霙か雪か?本格コロナ感染拡大
- 2020/03/29
- 08:50
外出自粛2日目は天気に幸いされた。相当な馬鹿者でもこの天気に花見とちょっと一杯はないだろうからだ。昨日は25度近くまで上がり、今日は1-2度、まさにローラーコースター。コロナ感染も米国、イタリアなどでは見通しもつかない。中国さまは何人どのように感染し、死んだかも、怪しい数字だったが、一応乗り切ったのかまたそろそろ自国拡大主義で尖閣などに侵入してくる、もうしてきているかもしれないことになろう。米国ではコ...
インド人は新鮮なり
- 2020/03/28
- 17:24
コロナショック、インドはとても早い時期に日本人の入国を禁止した。だがインドのコロナ感染状況は明らかでなはい。3日ほど前に全国規模の外出禁止令が出た。ニュース画像、若者が外出禁止を破りバイクで出かけたのを警官が停めて、棒やサンダルで殴っていた。ご苦労様にも腕立て伏せまでやらせて。多分若者が運動不足だとか言い訳したのだろう。文字は読めても意味の分からない日本の若者にも適応したい対応だ。日本のコロナ感染...
東京都とコロナ
- 2020/03/28
- 09:00
国の緊急事態宣言のひとつの基準だそうだ。東京がダウンすれば日本国には重大な影響があり、それらは世界に拡大する。まさにコロナさまが望むところになる。小池都知事は「今が感染拡大防止のやまば」を宣言、都民に週末の不要不急の外出自粛を求めた。彼女の語りは抑揚とか間がなく下手だったが、内容は重要。でも昨夜、都内の知人から貰ったメールでは地元の街は夕方、人で溢れていたそうだ。政府は東京都の感染状況は今のところ...
外房総の灯台と電探跡
- 2020/03/28
- 08:24

コロナ騒ぎの外出自粛前にと、千葉の火縄銃仲間N氏のご案内で房総半島を一周した。1泊2日、盛沢山な旅だったが、無事に昨夕帰宅した。5基の灯台を観てきた。灯台は江戸期の国内回船、明治以降海外交易や国防に必要不可欠なインフラだった。房総は日本列島、南と北、東と西の要にある重要な地であったので灯台も多い。その一つ本州、東端の太東岬の高台にある。景色は見事だった。...
とにかく何処かに逃げる
- 2020/03/27
- 09:48
とうとうクラブも週末は閉鎖となると通知が来た。一番危ないところになっていた。海外から帰る人達が来ていたようだ。海外の滞在を知らせと、会員に要請していたが、皆が守るわけがない。もし誰かひとり、感染者が出たらお・わ・り・だ。マネジメントは相当気を使っていたようだ。イタリアではロンバルディア州が閉鎖される前に人々は逃げたそうだ。それで感染が急速に全土に拡大した。ニューヨーク市でも同じことが予測されよう。...
人類の試練、コロナ
- 2020/03/27
- 07:59
全世界的パンダミックはどうなるのだろう?感染拡大はまだまだこれからではないか?数日前、夕食後の時間、息子が来た。マスク姿、玄関先で一言二言で帰った。帰り際に「コロナだからね」と。彼の海外の仕事もほとんどがキャンセルされたようだが、日本に来る来訪者は絶えない。なるほどと、来月初頭の家族のキャンセルする。世界的状況を見ると、自分が感染したらどうするか?それを絶えず意識しないと生きてはいけないと感じた。...
とうとうここまで来たかコロナショック・・・
- 2020/03/26
- 15:52
東京、神奈川、千葉の外出自粛、これはインパクトがある。専門家会議が日本のコロナウィルス感染拡大の今後を深刻に捉えたことで、恐らく、蓮舫さんが聞くところの科学的根拠が十分にあるからだろう。欧米の感染状況を見ると暗澹たる思いだ。ニューヨークの3万人、全世界で40万人と言う数字も大変なことだ。日本は拡大が少ないと少し油断していたが、まだ危険は大きい。何時まで続くのだろう?新たな感染者が週間20人台くらいに減...