fc2ブログ

記事一覧

退屈な男の粘り

岸田 文雄さんがまだ自民党青年会の頃、ニューヨークの街を案内してスィートベーゼルでジャズを聴き食事した思い出がある。僕の仕事はいろんな人に会うが、相手が饒舌で冗談を連発する類はちょっと嫌だが、その反対、ぼそぼそしてこちらの会話にも反応が鈍いのはもっと嫌だ。彼はどちらかのと言うと後者。もう一回食事したいとは思わない。退屈でつまらない。そんなつまらない人だが、今回、メディアは「人が変わった、顔が違う」...

続きを読む

少子化対策にペット税導入

朝、歩いていると、子供を保育園に届ける人達、ペットに糞をさせる人達が行きかっている。ガキと犬の両方の人も。若い人たちにもペットは大流行らしく、独身貴族、犬猫を飼い始めたら男女とも、もう結婚はダメと言うくらい犬猫に手間暇を掛けているようだ。ペット屋、ペット病院、ペット美容院、ペット用品店も目に付く。良い時代だ。NYCの友達のペット、かの地では人間の医者よりペットの医者が尊敬されているそうだでも社会のい...

続きを読む

国営企業東京電力の課題

11年前の福島原子力事故で先がまったく見えないのが東京電力だ。数年前、自分の家から出て直ぐの曲がり角の電柱に異変を感じた。連絡してしばらくしたら調査の松島さんが来て、電柱の裏側にひびが入っているのを発見した。大体、曲がり角の真ん中近くに建ててあるので、両側の各々20m離れた次と手前の電柱のケーブルに引っ張られ曲がっていたのだ。それからすったもんだが、2-3年間あった。その時感じたが東電さんはとても...

続きを読む

贋作の種は尽きまじ

美術品あるとこ必ず贋作が存在するのは「なんでも鑑定団」登場を待つ必要はない。最近に東山 魁夷などの版画の贋作事件、デジタルを使い偽版画を製造したところにポイントがある。油絵などの1点ものは三次元で贋作が作りにくい。版画は別だ。デジタルを使われたらなかなか誤魔化せない。買った人たち、すでに本物を所持している愛好家は気が重いことだ。骨董界でよく言われるのは贋作は日本列島西高東低だそうだ。今回も関西。そ...

続きを読む

小室 圭さん問題

昨日、NYから帰国してお疲れ様だが、メディアは許さない。家の前まで行っている。さらに街頭で行きかう人々に意見を求めている。「ちゃんとした説明がなければ国民は許しませんよ」などと言う奴がいる。余計なお世話じゃないかてめえのことを心配しろ!と言いたいが。以前も書いたが、この問題はどこの家にもあり、親王宮家だからとやかく言われる。女性誌は小室さん親子を目の敵にしているが、お母さんの婚約者と言う方が、筋の悪...

続きを読む

自民党総裁室のセンス

あの清々しい男、スガさんが「椅子の座り心地は良いねー」と言った椅子、デスク、背景、大きな花、この画像にはないが「総裁」と書かれて木製プレート、それに姿見の鏡、まるで一時代前のセンスだ。ひどいもの、これが自民党なのか?そうだろう。総裁選はどうなるか?自民党議員の最大関心は次なる選挙だ。1年前、立志伝中の人だったスガさん、彼では選挙に勝てないと、急遽引きずり下ろしたが・一応今までのところ、4人の候補は...

続きを読む

中国の鬼城地獄

BSで「鬼城と言われるマンション地獄」の番組を山荘にいいる間、見た。中国の高層建築はなかなか凄いものがあり、上海などの様子を見るとスピルバーグの「太陽の帝国」時代とは大違いだ。確か撮影されたのは1980年代初頭でまた戦前の租界建物があった時代だ。番組では武漢のマンションを購入して人々が開発会社が建設を途中で止めてしまい、数年が経過、どうもならず自分で内装や電気、水を引いて暮らす様子が。すでに代金は支...

続きを読む

一週間弱山に行っていた

昨日、戻った。山の気温は東京より5度くらい低い。過ごしやすかったが、天候が悪いと湿気が高い。昨日出る時は15度だった。大雨と雷の夜があった。中秋の月は楽しめた。休みが多い週間だったので、車の通りは少なく静かだった。狩猟解禁まで7週間だが、鳥も獣も気配はなかった。勿論まだ緑が濃くて、山の奥にいるのだろう。毎年、状況が異なるので下見をしてもあまり参考にならない。地元の人の話を聞いても。毎度のことだがイ...

続きを読む

日本高齢者の未来は・・

とうとう90歳が懲役5年、大丈夫か?これから高齢者の受刑者は増える一方だろう。何しろ国民の3分の1が高齢者だからだ。刑務所は介護が行き届いているそうだ。介護の仕事をしていた人間も罪を犯せば当然刑務所に入る。ホリエモンは塀の中で介護労働をしていたそうだ。高齢者はひとくくりにはできない。労働人口の13%が高齢者だそうだし、この比率は当然ながら年々高くなる。日本社会、高齢者労働を活用しなければ生産性は上...

続きを読む

河野 太郎自民総裁になるか???

難しいところだ。ポピュラリティから言えば彼が総裁になれば総選挙は自民党に有利に働くdだろう。都会、若者に受けるからだ。でもそうさせたくない勢力は多く、またメディアもそれを望んでない。メディアにとり太郎は御しにくいからだ。自民内の彼を望まぬ勢力は野田おばちゃんを立てた。それで太郎が過半数を取るのを阻止し決戦に持っていくつもりだ。決戦になれば党員票でなく、議員票だから文雄さんの有利と言う図式。これはみ...

続きを読む

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ