ここに来て気を付けるのはコリアンさん
- 2022/06/30
- 08:17

岸田首相のG7出席とNATO会議参加、は日本外交史に後で考えれば、大転換期の始まりと位置したと言われるかもしれない。ロシアそして中国を「敵」として日本も認定した、その事実でだ。日米韓の会議も20分間ではあるが5年ぶりに開かれた。コリアでは岸田、ユンが会食の場で挨拶しても報道されたそうだ。でも日本人は例の如く忘れているが、岸田さんが外相の時にまとめた、これが緩くて後で大問題になったのだが、「慰安婦合意」とか...
米国は大きな転換点に・・・
- 2022/06/29
- 08:40

「中絶違憲判決」で、差し掛かったと思う。1970年代初頭に初めて米国に行った。そのころからどんどんおかしくなり、最近はどうなるのか?と不安にすら感じていたが。リベラルが米国の社会とそして国家を、「勘違い」の方向に向かわせていた。何か重要なことを忘れている米国民、声だけはでかいのだが・・中絶に対する米国の伝統的な意識は日本人やユダヤ人とはまったく違うものでったが、妊娠や胎児に関してとても軽い感覚が横行し...
NHKさんと朝日さまは甲子園の中止を・・
- 2022/06/28
- 08:45

言うべきである。異常気象が理由だ。この暑さのもと、8月の甲子園とその地方予選は以下二つの理由、それらはメディアが5分おきに繰り返している①熱中症対策、そして②節電で、実施は反社会的だ。 それは、出場する選手たちの健康に良くないだけでなく、応援に行く人たちや審判などサポートスタッフにこの異常は暑さは命に係わる、危険だ。野球は3時間以上、外部にいなければならない。そして節電の問題だ。試合をTVで見るにはテレ...
アフガンのバイデンさんの処理でプーチンは決心したと・・
- 2022/06/27
- 09:33

アフガンの地震でタリバンが出てきているが、嘘つきな顔つきだ。昨年、バイデンさんがアフガンから撤退したとき、報じられたが、米国の布石は沢山あったのだが、とても突然感があった。ロシアだけでなく、世界中に米国の安全保障政策が危惧されたようにとられた。バイデンさん民主党の政策運営と、米国自体の中長期な思惑や方針は違う。鶴岡先生はプーチンがアフガンをみて米国を見くびっていたようだとしていたが、その通りだと思...
ウクライナは勝利できるか?
- 2022/06/26
- 08:57

私は軍事的にはウクライナはロシアに勝利できないであろうと感じていたが、鶴岡 路人先生も同じ意見であった。だから、ウクライナにとっては早期の停戦、平和は、占領されている全土の2割ちかくの領土を失うということを意味する。クリミアや、北方領土を考えればロシアの常識は領土にこだわるからだ。極端な話、戦争を早期に終わらせて経済の安定を望むドイツ、フランス、イタリアなどはこうなっても和平を望んでいるのかもしれ...
ロシア侵略の終わり方
- 2022/06/25
- 17:50

昨日、慶應義塾大 鶴岡 路人教授の話を聴いた。まずは日本はロシアに対して安倍さんの時代とは真逆な強い姿勢で臨んでいる。これはこれで評価されるべきだが、問題は欧州。ドイツのキール研究所のデータではウクライナ援助でEUには二極分化が見られる。ドイツ、フランスなどの戦争を終わらせたい世論の強いところ。一方、ポーランド、フィンランド、バルト3国のようにロシアを崩壊させるとの強硬派だ。ロシアはドイツ、フランスな...
失礼ではないか・・沖縄のデモ隊
- 2022/06/24
- 09:29

昨日の沖縄慰霊の日、ニュースに「岸田首相かえれー」とあったが、無礼ではないか・・・いずれ、沖タイ、琉新の流れであろうが、朝日、毎日、NHKなどが大きなうねりを演出していたのではないか?この画像のプラカードは意味深い。日米の旗をXとするには何者か?悪いのは「帝国陸海軍」だろうが、今の日本政府には責任はない。「国際紛争を戦争で解決せず」と言う平和憲法を守り続けているではないか。いささか馬鹿正直に。悪いの...
沖縄慰霊か尖閣か?
- 2022/06/23
- 09:32

沖縄の島々は地政学的に世界の要衝なのだ。かっての米軍も、現在の中国も沖縄抜きでは作戦は遂行できなかったし、出来ない。沖縄の戦いの悲惨さを語るに日本メディアはこの事実を忘れているのではない?このところ中国の尖閣への侵入の激しさ、彼らは沖縄戦終結を意識していると思う。いくら中国好きでもこの点を見逃してはならぬ。中国が台湾をやる、これは今の中国の体制が続く限り、起こりうることだが、その時は尖閣は邪魔な存...
参院選は女性候補に・・
- 2022/06/22
- 16:29

おやじばっかりの政界はダメだ。もう限界だ。ここ数年来、オヤジ対女性の一騎打ち選挙では、女性、特にシングル、子持ち、海外帰国、そして何等かの障害などの人にはオヤジは全敗だ。今度の参院選は女性候補が初めて3分の1と言う比率らしいが、果たしてどれだけ当選するか?我が選挙区も主なところは女性だが、自民党は何を考えているのか?誰の方針なのか?昔のアイドルで勝てるのか?女性候補と言うが「子持ち」が強いのは仕方...
日韓首脳会談の行方
- 2022/06/21
- 16:24

韓国、日本、両国ともメディアは「首脳会談はいつ、なぜ遅れている」と言うような報道が多いそうだ。お互いの面子もあるし、コリアの本当の方向性が定まっていない、さらにその他一般情勢は悪い。慰安婦、徴用工など日本人がかって朝鮮半島の人々を強制し、略奪し、人権奪い、さらに迫害から誘拐、虐殺までしたという一連のコリアンさんの常識はあまりにも日本人には受け入れがたい。(朝鮮半島出身の女性が中国戦線で日本軍部隊を...