北朝鮮の人工衛星
- 2023/05/30
- 12:20

科学者の話によると、キムさまは、ミサイル技術に特化したが、宇宙関係は今一つで、人工衛星とやらは明らかに弾道ミサイルを思い切り長距離に発射したいと言うのが目的だそうだ。日本の上空に来たら、遠慮なく落とすべきである。我が国の警戒監視、イージス艦、PAC3の能力は果たして大丈夫の検証になろう。残念ながら我が国は防空も含めミサイル能力は未知数で恐らく十分なる規模を保持していない、と考えられる。ミサイルに関し...
スラッグ弾は威力があり過ぎる
- 2023/05/30
- 12:05

長野の殺人鬼は警察官にスラッグ弾を使ったそうだ。スラッグ弾は散弾銃で野山を歩くとき、万が一、と言うことで2発は所持するが・・残弾をライフル射場で処理したと銃砲店に言ったら、そこで購入したミロク銃を心配してくれた。適当でない絞りチョークを使ったりしたら痛むそうだ。昔は丸玉だった。丁度火縄銃やフリントロック軍用銃の弾丸と同じような感じ。今は外部に筋があり、空気抵抗で自転する。しかし滑腔銃で撃つ以上、火...
長野4人殺し事件で感じたが・・
- 2023/05/27
- 17:31

私も銃砲所持許可者、自分の経験からも何でだ?と言う疑問が湧き、日本の社会の一面をみた。ひとつは容疑者は精神病でないか?被害妄想と言う症状が重くなり攻撃的に、そした脅迫スペクトラム障害を起こしていたのではないか?私は医学は素人だが、明らかに精神病、精神障害だ。銃を4挺、所持したいたそうだが、なぜだ?4月の一斉検査、警察署でのインタビューの際、聞いた。「埼玉のママ死医師射殺事件の原因とその後は?」と。...
少子化対策の根本
- 2023/05/26
- 16:44

今日の昼は午餐会に行きいろんな人と会話した。少子化対策の議論、何かおかしい。金を幾らつぎ込んでも駄目と、言うのが話をした人達の意見。同感。20代ー30代の生物学的に子供が作れるカップルが圧倒的に一世代前に比べると減っているのではないか?が共通の疑問。なぜか、ちゃんとした職業に就かず収入が低くても良い、と言う風潮が蔓延しているからだ。夏になり汚れた衣服の方も交差点で行きかう。この元の原因は小泉 純一郎に...
被爆地広島のこと
- 2023/05/26
- 08:21

母と彼女の弟が京城から引き上げてくる記録は先祖の話にあるが、とても大変な旅だったらしい。命がけで、彼らの両親の故郷、和歌山県の湯川と言うところまで行くのに2週間ほどかかった。子供のころから聞いていた話では、彼らを乗せた列車は広島駅で長時間停車した。被爆から1か月もたっていない9月初旬だ。列車は窓ガラスがなく打ちつけてあった板の隙間から見えた被爆の光景のことだ。あそこにいた人たちのことを考えたら、まだ...
自民公明の連立は解消で良いのではないか・・
- 2023/05/25
- 18:12

衆議院の東京5増を巡り、東京都の自公は破局した。果たして自民党政権のこれからに公明さんは必要か?安倍さんが公明さんとの連立を強固し、与党は安定した政権と続けてきたが・・そして矛盾はないのか? あるに決まっている。ある人は安倍さんが暗殺された直後、宗教がらみとの報道で、これは「公明」さんかと勘違いしたそうだ。現在あの悪辣な統一さんは逃げ切りに入っているが、公明さんもひと昔前は、いろいろなことを逃げ切...
中国と言う怪物を米国が作った
- 2023/05/23
- 09:06

先週、佐橋 亮氏の話を聴いた。G7直前で良いタイミングであった。同氏はその後、G7関連の報道番組で自説を述べていたが、中国を取り巻くアジア情勢の第一人者のひとりだ。G7のメイン課題はロシアのウクライナ侵略だ。ロシアを助けているのは中国だ。国際秩序とか、核兵器廃絶とか、現在の世界問題は中国に帰結すると言って過言ではない。G7開催に関しても、あの恫喝駐日中国大使さまが文句を言い、駐中日本国大使を呼びつけ...
原爆被害者の期待
- 2023/05/22
- 10:05

G7広島開催に関して報道では、被爆を受けたひとびと、多くは高齢であるが、に肯定的な意見はほとんどなかった。「これが始まりです。」と現実的な方もいたが。「「期待は裏切られた」」、「失望と怒り」に、「どこにG7広島の意義があったのか」、など。厳しい。被爆されたひとたちは日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に属している。水爆被害者は第五福竜丸の乗員だ。またNGOのICANは今回のG7で「「被爆地が踏みにじられた」」...
テロの恐怖
- 2023/05/22
- 09:01

広島サミットの警戒はテレビで観ていても半端ない規模の内容だったようだ。テロ対策だ。平和公園の行事、献花する首脳たちの表情が異常にこわ張っていたのは、その直前に見た資料館展示のせいだけでなかったかもしれない。彼らはあのような広々したところで静止することなど今まで経験したことがなかったのではないか。幾ら安全な日本とは言え。ゼレンスキー大統領も。彼の日本までの飛行も命がけだったのではないか?無事に帰国で...
語られない国連の正体
- 2023/05/21
- 09:18

中国さまはG7会議で一部先進国が世界を牛耳ると非難している。だが、今や中国の前にはG7国・EUは米国を除けば経済的にも国力は対抗できる規模ではない。何をもって「一部先進国」と定義するのだろう。今回のG7会議の目的はロシアのウクライナ侵略と核威嚇を封じ込める、また同じような可能性がある専制国中国の野望ありさまを明らかにすることだ。この目的はゼレンスキーさんの参加で大いに効果が上がりそうだ。また会議にはグロー...