fc2ブログ

記事一覧

トルコの携帯電話で判明したタイ国テロ

タイ国に出張が多かった頃、必ずのように爆破されたサークルのような
寺院の横を通った。
大体、夕食のあとで、腹ごなしに少し歩くからだった。

寺院は何の興味もないが、観光スポットらしく、人の流れは絶えなかった。

しかしタイ国は個人は恐ろしい奴がいて、労働争議の時、横井さんは
ナイフで背中を切られたそうだった。

だが、テロを行うような感じはなく、国外追放のタクシン派も軍部にそんな
手法を使う雰囲気ではなかった。

トルコの携帯電話を使うとすればそれはやはりイスラム過激派だろう。

日本にいつ同じことが起こってもおかしくない。
スポンサーサイト



コメント

No title

ほほえみの国と旅行会社はめいうってツァーを誘うが、銃器が非常に多く蔓延しており。
殺人も多い。
しかも正確な統計はないと。
それだけは現地で確認してきました。

No title

現地で働いている人は命がけらしいです。毒蛇も多いし。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ