fc2ブログ

記事一覧

『三鷹事件』と類似性ありJRの放火

最近、東京近郊のJRの信号ケーブルに放火する事件が数件続いた。
JRとメトロ、首都圏の交通は信号一つで秒単位で運行されている。
どのくらいの損害や被害になるものか?

三鷹事件は昭和24年(1949)だから私は実際には知らない。
車庫に入っていた無人電車が走り出し、線路際にいた人達が
数名死亡した事件だ。

その後の裁判、そして共産党の関与あり、なし、など延々と続いた。
それでもの心ついてから、この事件は頻繁に報道されたから、内容、
被害、犯人など、様々なことを知った。

単独犯で最高裁で死刑判決を受けるも獄中死した。

戦後、国鉄は左翼、共産党の棲みかであり、現在のJRにもその名残はあると
聞いている。
当時は「国労」と聞けば泣く子も黙ったそうだ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ