fc2ブログ

記事一覧

久し振りに見た高校野球

私はかねてより高校野球は賭け事の対象になっており、某組織団体の大きな収入源と
聞いていた。その賭けのソフトを開発したのはテレビ局の人間とも。
そしてNHKと新聞社の独占ビジネスだ。

母校が出るとなると、やはりテレビ観戦した。
先日は選手が10名しかいない岩手の学校に勝った。

今日は大阪桐蔭という野球の名門校で、投手は引き継ぎで4-5人出て、黒人選手まで
いる本格的チームだ。惜しいところで負けた。



私が在校していた時代。決勝に行ったし、26回も出場している。
野球の選手とは言え、勉学は同じでできる子もいた。できない子もいたが。
同じクラスに何人かいて、ひとりは早稲田大学に進学し、監督までやっ男た。
身体が大きいのでカバンを小さいのを持っているのではと自分のと比べたら同じで
大笑いした。体躯の先生が監督で、私に水泳を勧めたひとだ。

今日は惜しいところで負けたが、満塁を3回逃した。
なぜか、分からないが・・・高校野球は八百長がないと、さまざまなマスコ社員は
賭けをしているが。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ