fc2ブログ

記事一覧

明恵が姑に怒られた

今朝からテレビをつけるとこのニュースと言うかバラエティと言うか大勢でガヤガヤ
騒いでいるばかりだ。

民度が低い。政治と家庭はいっしょにはできない。

概ね「嫁が息子に迷惑をかけている」と言う内容のようだが、そんなことはこの夫婦には
今まで山ほどもあったし、またどこの家庭にもある話だ。




馬鹿馬鹿しい。

それにしてもこの森友事件は陰謀の匂いを感じる。
単なる、虚言壁の馬鹿男が起こした事件だけが背景にあるとは思えない。

こんなに長く、国会の重要な時間を使ってしまうなんて、本当は国民の声を代表して
メディアはそれを言わねばならない。

まあいい加減にしないと、この日本、ろくなことにはならない。

スポンサーサイト



コメント

No title

一国の宰相たるもの、危機管理の要諦として。

亭主の足を引っ張る配偶者は、選ばぬこと。
近づいてくる支持者(のふりをした)どもから、リスクの高い人物を選り分けること。
この二つを安倍総理は学んだであろう。

いずれも危機管理の、一丁目一番地ではありませんか。
アジアの宿敵との対決が迫りつつあるのに、こんなことでは戦時は潜れませぬ。

No title

残念ながら、重要人物の配偶者の甘さで生じた不祥事は、安倍総理の奥様だけではないです。

筋金入りの情報大国の英国ですが、事も有ろうに秘密機関のSIS=情報局秘密情報部の新長官に就任予定のジョン・サワーズ国連大使の個人情報が、世界的に人気のSNSサイト「Facebook」に掲載されるという事件が09年に起きた。

この時、サワーズ氏の長官就任予定は既に報道され、顔写真や経歴などは紹介されていました。しかし、Facebook上では、更に海水パンツ姿でビーチ遊びをする氏の写真、おどけた格好でカメラに向かう氏の奥様と娘の写真が掲載されており、また、夫妻のロンドンのアパートの住所や友人たちの情報も載っていた有様。

このネタ元は奥様のシェリー女史で、こうした情報へのアクセスに制限をつけておらず、世界で2億人とも言われるFacebookの利用者に向かって情報が発信された。そして、「メール・オン・サンデー」紙がこの事実を報道後、外務省に連絡を取って、情報が削除されると言うオソマツさ。

No title

しかも、奥様の教育もできておらず、この様な不祥事を引き起こしたサワーズ氏ですが、そのまま、秘密機関の長官に就任しています。

一国の宰相や秘密機関のトップと言った重要人物は、常に危険ですから、その配偶者や家族が、自らの行動に留意するのは、常識以前ですが、情けないお話しです。

尤も、今回の事例では、現時点で、コトが公になったのは、救いが有ります。是が有事やその前後だと、目も当てられないですから…。

No title

全くその通りだが、人間先は見えない。> yak*****さん
> th3**3さん
> th3**3さん
英国は外交では世界の先生だったのに。ばかになりました。

No title

日本株が売られております。
ロイターは、森友学園問題など国内の政治不安定化を背景に、市場は安倍政権の引責退陣を見越し。
「スーパーテールリスク(想定外の暴騰・暴落が発生するリスク)」と織り込み始めていると。

外国勢機関投資家は、このリスクを「Abexit(アベグジット)」と呼んでいるのだそうです。

日本の首相は妻を侮辱されたら激昂し、公の場で自らの進退に言及したり、政権党の党首として怪しげな人物の証人喚問を容認し、自らの墓穴を掘る判断力に欠ける先見性のない人物だと、論評されておるのです。

ロイター伝、エイプリルフールかと言い切れないあたりが、なんとも情けなやで・・・。

No title

情けない話ですなー。明後日の市場を見ましょう。その時はもう遅いかもしれないが。> yak*****さん

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ