興味をもっている人、イーロン・マスク
- 2018/07/24
- 07:59
大学で米国史を教えているK教授とは午餐会で頻繁に話をする。
米国史は300年間程度の期間だが、様々な局面から見ると大変
興味深い。
僕は機関銃研究からみたが、19世紀後半、機関銃の開発者は
ガットリング、マキシム、ホチキス、ルイス、コルト、ブローニング多くが米国人だった。
それと同時期に、エジソン、ライト兄弟、ヘンリーフォードが様々な
産業のもとを造り、彼らの発明だけで現在でも世界のGDPの半分
以上は占めると言う。
さらに近年ではIT産業の多くはシリコンバレーから発展し、ビルゲイツを
はじめほとんどが米国人がスタートさせた。これで世界GDPの三分の2
は行くだろう。それを消費者産業に展開したアマゾンのジェフ・ベゾス
なども。
先日のタイ国北部の洞窟での少年救出劇で、小型潜水艇を即座に
創った男、イーロン・マスクはなかなかの人だと思う。
南ア出身で非常に独立心が旺盛なのも米国を創った過去150年間の
開発者に通じるものがある。
彼の信条は、IT,クリーンエネルギー、宇宙だそうだ。
その具体的なものがスペースXとテスラモーターだ。
資産は数兆円と言うから何でも自分で出来る強みがある。
彼のカテゴリーは全て日本国の重要課題でもある。
折角作った潜水艇をけなした英国人ダイバー(彼らも偉かったと
思うが)、異常者呼ばわりした。自分に自信があったのだろう。
日本はどう処遇するのか、彼と親しい日本人はいるのか、など
ほとんど知られてないが、面白い人で何かをやらかすだろうと
個人的には大いに期待する。
スポンサーサイト