演武用火縄銃のポイント
- 2019/11/29
- 09:05
全国各地でご当地、火縄銃演武が盛んになった。
僕も新宿百人隊で演武に使う火縄銃の安全確認係をしていたので、演武用火縄銃には
関心があった。
全国5万挺あると言う古式銃だが、火薬を入れて弾丸でも空砲でも発射可能な状態
のものと言えば恐らく2-3割だろう。
多くのものは安全に関わる部品が欠落しているか、整備されてないかだ。
状態が悪く整備しても火薬を装填できないものも半数くらいか?
この手は購入しても展示用にもならない、もったいない。

ネット販売が火縄銃も盛んで、購入したものを見て欲しいと言う依頼もある。
現在の価格は恐らく過去50年間で一番安い。
できれば売りたくないと言う人がほとんどだが、相続とかで出てくるものが多いと聴いた。
展示、演武、実弾射撃などいろんな段階があるが、
演武用に関して言えば、操作が簡単な火縄銃が良い。
口径が3匁以上、標準よりやや短めのものが操作しやすい。
またカラクリ、火ぶたが健全で、火穴が元より大きめなものが良い。
そんな感じだろう。
僕も新宿百人隊で演武に使う火縄銃の安全確認係をしていたので、演武用火縄銃には
関心があった。
全国5万挺あると言う古式銃だが、火薬を入れて弾丸でも空砲でも発射可能な状態
のものと言えば恐らく2-3割だろう。
多くのものは安全に関わる部品が欠落しているか、整備されてないかだ。
状態が悪く整備しても火薬を装填できないものも半数くらいか?
この手は購入しても展示用にもならない、もったいない。

ネット販売が火縄銃も盛んで、購入したものを見て欲しいと言う依頼もある。
現在の価格は恐らく過去50年間で一番安い。
できれば売りたくないと言う人がほとんどだが、相続とかで出てくるものが多いと聴いた。
展示、演武、実弾射撃などいろんな段階があるが、
演武用に関して言えば、操作が簡単な火縄銃が良い。
口径が3匁以上、標準よりやや短めのものが操作しやすい。
またカラクリ、火ぶたが健全で、火穴が元より大きめなものが良い。
そんな感じだろう。
スポンサーサイト