fc2ブログ

記事一覧

台湾問題、日本も覚悟必要

ガスさんとバイデンさんの会談で、日本はこれまでと違う方向に舵を切ったと言っても良い。
台湾安全保障に言及したからだ
台湾有事のような明確な脅威を日本ではあまり真剣に考えなかったことは大変に遺憾だ。

そして中国が日本にやってきた悪事、多くは米国情報機関からの警告だったが、それも徐々に明らかになりつつある。
その一つが日本の技術開発へのハッキングだ。
三菱航空機には昔から多くのハッキングがあり、10年くらい前に大きな情報漏洩(F15製造で)があったと
聞いた。
F35ライセンス生産にも影響を与えたと。
今回はJAXAに対する数年前の事件だが、共産党員、人民解放軍など、具体的な名が挙がっている。
thumbnail (57)ロイターの画像

でもこれは氷山の一角で、日本情報は中国へここ25年間くらい膨大な量が流れ、彼らの現在の覇権主義目的に使われ
きたことにもう少し注意を払うべきだった。
LINE以外にも個人情報は盗まれている。恐ろしい事実だが、将来の中国日本統治のためだ。

チャイナさまの言うことやることは全て正しいとしてきた反日メディア、彼らの罪も思い。
米国では表に裏に多くの情報が不法に盗まれて、NASAに対するヒューストン中国領事館関与が報じられたが、日本は
他人ごとに済ませた。
今回のガスさんの米国での発言は、全ての日本人が覚悟を必要とする内容だ。
果たして中国側の反発は強い。

スポンサーサイト



コメント

No title

ガスさん まがりなりにも 良く言ったものだと思いますよ
日台友好 良いと思いますが 本来の中国は中華民国台湾ですから

Re: No title

日本の方法性ははっきりしていたが、中国大好き派、その比率はとても多いが強いので、今まで曖昧に
していました。でもここに来て、もう付き合いきれないと言うことです。
まだ発表されていない中国の犯罪行為は沢山あると思われます。昨日のJAXA事件でも彼らの反発は大きく、
自ら確信犯であることを証明してます。

No title

まずはスパイ防止法を早急に設定し 国内の草を一掃しないといけないですね

No title

中国人は外国にいても本国の指令によりその居場所で蜂起するので監視体制も必要です。日本メディアは彼らの側に立っているので、そのコントロールはとても難しいらしいです。すでに大学などでは留学生が複数で教室で反中発言に反対してます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ