fc2ブログ

記事一覧

紀州に旅行中です

紀州熊野は両親の親たち、僕の祖父祖母のふるさとだ。
父方も母方も苗字が同じであったが、その関係は誰に聞いても不明だった。
僕の両親はあまり自分たちのルーツを調べることもなかったようだ。
明治の国民皆姓、義務だったらしいで、たまたま同じ苗字になったのではないか・・
位の意識。
僕は調べた。
昨日、新宮市の奥地、小口と言うところに行きそこのお寺で。
母方祖父が戦前、自分と自分の祖父まで、私からみたら5代前を残された位牌で調べた。
立派なものに5枚入っていた。

彼の祖父は没年と年齢から文化文政の生まれと判明した。
そして6代前が父方の系統になっていた。IMG_20220323_0001.jpg
この写真は僕が会ったことがない父方の祖母だ。従兄が送ってくれた。

何が家族史でもきっかけになるかわからない。
ほとんどの人たちにはあまり関心のないテーマであろうが。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ