とうとう庭に現れたハクビシン
- 2022/10/29
- 08:44
中国では食用にされているジャコウネコの仲間で、日本でも狩猟鳥獣だ。
東京都郊外ではみられると言うことだが、数年前より私の住む都心でもいるのではないか・・
と目撃談が幾つかあった。
アライグマは児童公園の砂場に足跡があり、狸は1kmほと離れたところで撮影されていた。
一昨夜、寝る前に庭のライトを消そうとしたら、丸々と太ったハクビシンが水が出ているつくばいの横にいた。
こちらを向いていたので、顔の筋がはっきり。
猫よりは大きく尾がとても太く長い。
家人を呼び、皆が目撃した。
その時は塀の上を歩き、柿の木に。例年は100個以上実がなるが、今年は10個弱、それらを狙っていたのだ。
果物が好きらしい。
住んでいるところや出て来たところは大体、想像がついた。

木の横に尾のシルエットがみえる
こやつを捕まえてやろうといろいと考えたが、野獣が家に出て多少の害を与えても捕獲するには
知事の認可が必要だそうだ。
東京都郊外ではみられると言うことだが、数年前より私の住む都心でもいるのではないか・・
と目撃談が幾つかあった。
アライグマは児童公園の砂場に足跡があり、狸は1kmほと離れたところで撮影されていた。
一昨夜、寝る前に庭のライトを消そうとしたら、丸々と太ったハクビシンが水が出ているつくばいの横にいた。
こちらを向いていたので、顔の筋がはっきり。
猫よりは大きく尾がとても太く長い。
家人を呼び、皆が目撃した。
その時は塀の上を歩き、柿の木に。例年は100個以上実がなるが、今年は10個弱、それらを狙っていたのだ。
果物が好きらしい。
住んでいるところや出て来たところは大体、想像がついた。

木の横に尾のシルエットがみえる
こやつを捕まえてやろうといろいと考えたが、野獣が家に出て多少の害を与えても捕獲するには
知事の認可が必要だそうだ。
スポンサーサイト