fc2ブログ

記事一覧

とうとう庭に現れたハクビシン

中国では食用にされているジャコウネコの仲間で、日本でも狩猟鳥獣だ。
東京都郊外ではみられると言うことだが、数年前より私の住む都心でもいるのではないか・・
と目撃談が幾つかあった。
アライグマは児童公園の砂場に足跡があり、狸は1kmほと離れたところで撮影されていた。

一昨夜、寝る前に庭のライトを消そうとしたら、丸々と太ったハクビシンが水が出ているつくばいの横にいた
こちらを向いていたので、顔の筋がはっきり
猫よりは大きく尾がとても太く長い。
家人を呼び、皆が目撃した。
その時は塀の上を歩き、柿の木に。例年は100個以上実がなるが、今年は10個弱、それらを狙っていたのだ。
果物が好きらしい。
住んでいるところや出て来たところは大体、想像がついた。
thumbnail (3)
木の横に尾のシルエットがみえる
こやつを捕まえてやろうといろいと考えたが、野獣が家に出て多少の害を与えても捕獲するには
知事の認可が必要だそうだ。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ