美人の解散総選挙予測
- 2023/04/22
- 13:58
昨日、「正論」編集長 田北 真樹子さんの話を聴いた。
美人が言うことだから間違いはないと思う。
題目は「今後の政局」で、岸田政権がどうなるか?だが、意外に長持ちする、と言うのが
彼女の分析。

国内もやることはやる。しゃらっと安保三原則を決めた。
岸田さん(私はつまらない男と失礼なことをかって書いたが)、頑固だが、外交が良いと。
確かに、ロシアには一貫した強い姿勢を貫き、各国との距離感が良い。
川島先生はあまり評価しなかったが、ウクライナ訪問が良かった。ゼレンスキーさんに
信頼された。
田北さんは政治はカレンダー、その観点でみると、国会が終了する6月21日に解散、
投票は7月9日、そして直ぐにリトアニア(ロシアの喉元)で重要な国際会議がある。
それに出るつもりだと。9月に総裁選がある。選挙jに勝てば問題ない。
それにしても、彼女の指摘では日本の政治、地方で政治の世話をする人たちが高齢化して新しい局面を迎えると。
維新はバックが若い強みがある。公明さんは政教分離が明確でないし、中国からみでは甘いと。
全て美人の言うことだ。概ね正しい。
美人が言うことだから間違いはないと思う。
題目は「今後の政局」で、岸田政権がどうなるか?だが、意外に長持ちする、と言うのが
彼女の分析。

国内もやることはやる。しゃらっと安保三原則を決めた。
岸田さん(私はつまらない男と失礼なことをかって書いたが)、頑固だが、外交が良いと。
確かに、ロシアには一貫した強い姿勢を貫き、各国との距離感が良い。
川島先生はあまり評価しなかったが、ウクライナ訪問が良かった。ゼレンスキーさんに
信頼された。
田北さんは政治はカレンダー、その観点でみると、国会が終了する6月21日に解散、
投票は7月9日、そして直ぐにリトアニア(ロシアの喉元)で重要な国際会議がある。
それに出るつもりだと。9月に総裁選がある。選挙jに勝てば問題ない。
それにしても、彼女の指摘では日本の政治、地方で政治の世話をする人たちが高齢化して新しい局面を迎えると。
維新はバックが若い強みがある。公明さんは政教分離が明確でないし、中国からみでは甘いと。
全て美人の言うことだ。概ね正しい。
スポンサーサイト