fc2ブログ

記事一覧

少子化対策の根本

今日の昼は午餐会に行きいろんな人と会話した。
少子化対策の議論、何かおかしい。金を幾らつぎ込んでも駄目と、言うのが話をした人達の意見。同感。

20代ー30代の生物学的に子供が作れるカップルが圧倒的に一世代前に比べると減っているのではないか?が共通の疑問。
なぜか、ちゃんとした職業に就かず収入が低くても良い、と言う風潮が蔓延しているからだ。U-BAR.jpg
夏になり汚れた衣服の方も交差点で行きかう。

この元の原因は小泉 純一郎にあった。彼が働き方改革などと、きちんと働く人間を蔑んだ。一方、女性は収入が自分より低い相手はよほどのことがないと選ばない。それなら一人の方が楽と。
当たり前だ。だから戦犯の一人小泉 純一郎だと。

それに少子化対策大臣、小倉 将信さんは秀才だったらしいが、離婚ショットガンだったそうじゃないか?人間、気に入らぬことがあっても結婚したら子供をつくるが原則と我慢もできなかった。
彼は、2回結婚したがいずれもスピード離婚の経歴。この人はこの任にふさわしいのか?彼の任命には自民党の老廃物、二階のジジィが絡んでいるのではないか?
それにLGBTQ法案だ。同性の方々のカップルが増えても、子供は増えないが、
北海道では女性同士に子供が出来たと言ったひともいた。

当たり障りがある議論になってしまうが、イーツの自転車さんが結婚相手を見つけるのは難しい・・のではと老婆心ながら心配。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ