fc2ブログ

記事一覧

成田の空


昨日もゴルフ日和だった。
平日の月末日、空いていたし。

何年間も、空から空港を囲んだ幾つものゴルフ場を見ながら、どこかに行ったり帰ったり。
ようやく下から離着陸する航空機を見ながら、平日ゴルフが出来る。
来週も行く予定にして、道具も置いて来た。預かり料は無料だそうだ。

成田空港、1978年に開港したのか、大変な騒ぎだった。

今でも空港反対派の農地(借地)が残り、誘導路に入ると航空機はクランク状に曲がらねばならない。

ここを借りている人は単純に考えても、人を困らせるために農業を借地でやっているとしか思えない。
この人は航空機を利用するいろいろな人々のことを考えたことがあるのだろうか。
子供も乗っている。

しかし、こんなことも解決できない、制度や法律もおかしくないか。代替地と、1億円を用意したと言うが。

そういうことが頭をよぎったり、航空機が低空で入ってきたりしたなと、気持ちが集中しないと、パットは入らない。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ