fc2ブログ

記事一覧

朝鮮戦争勃発


59年前、1950年の今朝、朝鮮戦争が勃発した。
北朝鮮が旧日本軍九七式中戦車を先頭にして、38度線を突破して来たのだ。なぜか、今日、それを日本のマスコミはあまり報道しないが。

この日の朝は覚えている。朝食の時、父が「大変な戦争になる」と言ったからだ。
でもその後、戦争をテーマとした映画が次々を上映され、大変な戦争ではあるが、映画になると面白かった。「ポークチョップヒル」「追撃機」「トコリの橋」そしてアメリカではロバート・アルトマンが「M☆A☆S☆H]を製作した。元はテレビ映画。

そんなことはどうでもよい。
韓国軍やアメリカ軍は総崩れで、アメリカは弱いと感じた人も多かっただろう。
釜山まで攻められた。

戦争は53年に休戦したが、59年から北朝鮮に在日の人が帰還し始めた。日本のマスコミが煽ったのだ。北は楽土だと。
在日さんは、生活保護7倍、犯罪6倍と平均的日本人よりはるかに生活が悪かった。底辺にいたのだ。
それで10万人ほどの人が新潟から帰還するのをニュース映画は感激的に伝えた。
子供だったがなぜか信用しなかった。

ようするにそんなことだったのだ。マスコミを信じてはいけない。自分で判断する能力を持たねば。

スポンサーサイト



コメント

No title

当時の米軍のジェット戦闘機いいですね パンサーやセイバー レシプロの匂いの消えないジェット戦闘機達 一部自衛隊でも使用 この時代の戦闘機はいいですね ハイテク時代のはあまり興味沸きません

No title

在日さんが自分の祖国に帰還するのは自然で普通で何の疑問の余地もない行動です。それに彼らは常に日本を憎み軽んじ、真偽不明な強制連行されたとか云々云って、あらゆる保護や免除を有する日本国憲法で禁止されているはずの事実上の「特権階級」方々です。
帰った祖国が独裁人権無視国家であろうと無かろうとこれは「朝鮮人自らが解決すべき」問題です。これを日本のマスコミが煽るとか、日本政府が北朝鮮の実情を伝えずに帰国事業を支援したから「責任は日本が取れ」などと無茶な事は在日さんを益々特権階級化する元です。
この問題で批判されるべき事は「北朝鮮は楽園」とか云って批判や検証などの行為をタブー化し、結果的に拉致や諜報活動をやりたい放題させる世論を形成したマスコミです。

No title

F86Fアメリカンセイバー、艦載機バンシーなどですね。バンシーは後退翼でない。一方、満州を空爆したB-29はミグ19と17に散々やられた。アメ横で、いろんな装具を買ってきて、大学生の頃、使っていた。特にお気に入りは木綿のジャンパー。いつの間にか捨てられた。

No title

在日さんの当時の日本の暮らしぶりを書いたものがありましたが、まあお互いに不幸な時代でしたね。帰化も相等な覚悟が行ったし、高句麗系の総連。社会主義全盛にくっついて力はあったし、そういう流れや理屈はまだ生き残っているが、日本のマスコミは好意的ですし、彼等自身に入りこんでいるからどうもならない。

No title

>北朝鮮が旧日本軍九七式中戦車を先頭にして、38度線を突破して来たのだ。

そんな史実があったのですか。知りませんでした。
てっきりT34ばかりかと。
山岳の多い朝鮮半島では大規模な戦車戦はないと、米軍はたかをくくっていたようですね。

No title

北朝鮮軍、中共軍は日本軍が置いて行った兵器を随分、使ったようです。東北工廠(奉天)で、日本軍の弾薬を製造し、その残りはアメリカにも輸出されました。三八式歩兵銃が最初は主役。韓国軍は30・06の九九式小銃。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ