fc2ブログ

記事一覧

株主総会に行って来た。


難しいものだ。こういう総会は。

説明も質問もおざなり。しかし今年は赤字転落だからと、言うことだったが、そういう緊張感はなかった。どこかの人が「経営陣が元気がない、若返れ」と発言したくらい。

3つ続けて質問したら、議長に止められた。
本当は「株式会社法違反」だが、昔の仲間だから、その質問は来年に取っておこう。

肝心のことに関しては答えてなかったのだ。彼らの答えはないのだ。
事業計画の概念、金は取れるのか(フィーで)?と言う質問に、答えなかったのだ。
いつかはつけが来る。こういう曖昧なことでは。
今、日本にフィーを呉れるクライアントなんかない。

例年より質問は多かったが。
ケイスケ先輩は今年も約束の質問をせず。パスを失くしたとのことで。昨年は株主証明がなかった。
来年こそ頑張って欲しい。

これがOB株主の社に対する愛情ではないか。

昨日まで3日連続泳いで、昨日は1500m32分だった。今日の午後はボクシングに行き、会長と
ミット打ちしてきた。

スポンサーサイト



コメント

No title

ドジだね。発言用のIDパスを落として質問出来なかった。
ひな壇に並んだ後輩たちの馬鹿さ加減。2013年にグローバルで20%を稼ぐと言っているがなんら具体策が無い。考えてみればパイを小さくして行けば現在の8%ほどが20%になる。ひな壇で英語を喋れる人間は一人もいないし、外国に駐在して商売した人間も誰もいない。グローバル企業からフィーは取れないな。

No title

全部のプロジェクト、社と社員が変わらなければFEE制度は無理。
目標すらないでしょう。社員教育を飲み会と誤解している。ものすごい時間とエネルギーを飲み会に使っている。少なくともADAGEのヘッドラインは自分で見てほしい。何が起こりつつあるかわかるし。
来年はお願いしますよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ