コメント
No title
ホームページやブログの威力はなかなかです 是非 史学会のホームページが早くできるといいのですが 予算があるなら又追加徴収してでもプロに頼んで造るべきださ思います いろいろな方の意見交換 時間日にちを気にせず又新しい発見(先般の茂木家のパルマーのように)幅広く情報交換が出来る現代風の一番の武器です 会員は片手以上いると思いますので 追加でお願いしても其の時だけの金額ですから 意義はでないと思います 又更に同士が積もればより充実した史学会になるのではありませんか 躊躇する理由がありますか
No title
史学会のHP制作に関してはまったく躊躇する理由はありません。
今までの論文、これからの論文の整理分類保存のためににも是非必要です。なぜ出来ないのか本当に良く分らない世界です。作ると言い、
一枚のトップページ的デザインを見せて以来、数ヶ月、一年にならんかとしてます。
今までの論文、これからの論文の整理分類保存のためににも是非必要です。なぜ出来ないのか本当に良く分らない世界です。作ると言い、
一枚のトップページ的デザインを見せて以来、数ヶ月、一年にならんかとしてます。