コメント
No title
No title
反動も強い。それで筋力が必要です。
日本の武器兵器研究、火縄銃から軍用銃までと多岐にわたり、 また急激に変化がある国際状況、日本の安全保障と外交を 論じる。
侍筒競技は十匁筒を使う。
十匁筒は口径約18mmで、重い。
今回の全日本大会は一般の長筒競技には出ず、侍筒競技にエントリーした。12名が参加した。
これも今までにはなかったことだ。
私自身はアメリカに行く前に参加し、その鉄砲を向島の名人に預けて、アメリカから戻り始めての参加だから、もう20年近くぶりになる。
昨日4発だけ撃ってみた。
まあ何とか手ごたえはあるな、と感じた。腕や背中、首の筋力が衰えてなかったからだ。
それで今日は3点差で、国友の広瀬氏に負けたが4位、77点だった。
13発撃って、11発しか弾痕がない。10発は黒点。不明のひとつは8点の同じところに当っている、これは眼鏡で撃つたびに観測して、申告したが、認められなかった。弾痕が大きすぎるのだ。
しかしこんなことはどうでも良い。
競技に参加できた。と言うだけでも満足。ちなみに上位には若者が多く入った。これは意義があった。
審査員の向島名人が審査結果を言いに来た。「あんたが怖わくて俺に言って来いと言われたが、8点の同弾は審査の結果、認められぬ。異議は発表前にしなければならない規則だ。」と。