fc2ブログ

記事一覧

失敗した短筒射撃


短筒競技は日本ライフルの3段以上の熟達者にしか参加が許されない。

今回の全日本大会ではこれにも参加したが、大失敗だった。

原因は弾丸だ。丁度、スリングショット(ゴムパチンコ)の弾で、口径が合うのがあった。とても良い弾だ。少し軽いなと感じたがこれを使った。

でもまったく当らないのだ。しまったと思った。この弾は鉛より比重が軽い。合金だったのだ。
鉛の弾はもっていかなかったので、数発撃って、止めた。

射撃、特に前装銃射撃に関しては、自分では何でも知っているつもりであったが、まだ知らないことは沢山ある。

今度、鉛とこの合金との比較をきちんとして、レポートをまとめてみるつもりだ。
早稲田の材料工学の学生にも手伝ってもらおう。

なお短筒競技には9名が参加。今までの最多人数ではなかったか。私は最下位だった。

スポンサーサイト



コメント

No title

ライフルの場合も軽量弾は薬量の加減に苦労します。多分初速のばらつきが大きくなるのだと思います。
摩擦面の大きい滑腔銃は、硬度も関係してくるかも知れません。

No title

硬度も高いことが分りました。弾丸と火薬、興味のある課題が残りました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ