fc2ブログ

記事一覧

春風の中「出発進行」


昨日はフェーン現象で異常に春だった。

2日前から滞在しているカレは、うちにある三輪車のキャラクターが偶然、ディズニーのカレの好きなものであるので、がぜん気に入った。

うちの裏の路地を、「出発、進行」と叫び、慎重な運転で走って行く。
通りまで5mくらいの段差があるので、速度が出過ぎないようにと、緊張してた。

成長は早い。安藤忠雄氏の言うようにこの世代から今の20代まで、もみ合い、押し合い、日本人の活力を取り戻せたら良い。
来月はスイミング、音楽教室とか、4月からは幼稚園。
知識、知力、体力は母親が十分過ぎるほどやっている。
またそれだけを詰め込んでやって来た結果が今の若者の姿だろう。

だが肝心のやる気、気力、意欲と言ったものがないと安藤さんは言っているのだ。
安藤さんの「私の履歴書」は3月1日から始まるそうだ。

おもろいおっさんだった。
私は安藤さんの話のあと、1000m泳ぎ、筋トレをやり、一旦家に帰り、また家内と銀座に出て、昔の会社の同僚にごちそうになった。楽しく、駐在時代の話をした。

帰り、ナンシーに夏の予定をメールで問い合わせ、リビー教授と電話で話をした。夏、東海岸まで行ってもリビー教授のところには行けないだろう。ニューヨークは3日間くらい滞在したい。

スポンサーサイト



コメント

No title

カレの周りは春風がいっぱい。春をはこんできてくれましたね。我が家にも、37歳の末娘が女児を出産しました。今日が予定日だったのに、3週間も早産で2400グラムの未熟児でした。今日やっと3000グラムになり、人の仲間いりをしたような安堵がありました。この年月japaneseさんのお姿の中にいろんなことをおしえていただきました。私も新しいいのちと良い関係をむすんでいきたいものと思っています。ありがとうございました。カレの登場にも感謝しています。

No title

おめでとうございます。新しい命、本当に良い言葉です。カレが誕生、成長していくさまは、何か自分にも嬉しい要素のひとつです。
「ごっちゃま」としか食事あとに言えなかったのに、いつのまにか「ごちそうさま」とはっきり言えてました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ