fc2ブログ

記事一覧

「劣等感ーインフェリオリティ・コンプレクス」と言う魔物


論理にならない論理を唱えて怒鳴りまくる。

スポーツ団体は本来、フェアなはずだ。問題はきちんとした手続きを踏み、文書で出さねばならない。
相手を非難するなら「倫理委員会」を招集すべきだ。

口頭で大声で(耳も悪いせいもあるが)、しかも社会的にも成功し、また地方の団体長をやっているような人たちがなぜだ、と言うことだ。

知り合いの心理学者に今日クラブで聴いた。

「コンプレックス」だと。

怒鳴る相手に対しての劣等感、これは見かけとか、学歴とか、職業とか、能力とか、昔で言う出目とか
いろいろあるらしい。言葉では今は言えないようなことも。

それだと。

大体、当たっているかもしれない。
そういうオレも人を怒鳴りつけたりして。
昨日、昔ケンカした外人が犬を連れて歩いていた。きちんと挨拶したが。

これもガサ入れ? 中傷は止めて呉れと。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Shigeo Sugawa

Author:Shigeo Sugawa
日本の武器兵器史の研究者、陸上自衛隊武器学校資料館アドバイザー。
目まぐるしく変化する国際情勢、その中で日本が対応する未来への策、安全保障を政治、経済、社会、報道などを多角的に分析する。
また趣味の狩猟、渓流釣りと自然、環境問題。そしてアート、音楽、歴史など文化面をも・・・その思うところを紹介したい。


現在の閲覧者数:
カウンター :

月別アーカイブ